ANAが客室乗務員を原則正規雇用化 | すきにいわせろ

すきにいわせろ

いろいろブログを再編しまして、ここは何に使おうかと考えたら、
いろいろな問題について、言いたい放題にやっちゃおうということにしました。見てくださる方の気分を害さないように気をつけます。吹奏楽関係はgentilis.netに移行しました。

全日空は2014年以降に採用する

客室乗務員をはじめから正社員として採用する。

と発表した。

従来は3年間契約社員として雇用した後で

正社員となるか,さらに契約社員としてつとめるかを

選ぶことになっていた。

結果8割方が正社員として契約していた。

この制度は1995年のバブル崩壊後に創設された。


当時は、経費の削減・事業リストラが盛んで、

その中でも、世界一高いと揶揄された人件費は

標的にされ、今日まで右肩下がりに下がってきた。

雇用も、正社員は極力雇わずにパート労働者・

派遣労働者・契約社員といった名称の不安定な雇用に

しぶしぶながら就労するかたがたも増えていった。

今では、4割を超えるのではないかといわれている。


これは、従来の日本的労働慣行

「新卒採用して、じっくり育てていく」

とは、明らかに一線を画すものであった。

今回の決断は、おそらく

今後若者人口が減少していくことを踏まえ

早めに人材を確保しておくこと。

そういった企業であることを印象づけ

同業他社に比べて、採用で一歩有利に働くことを

狙ったものだろう。


いずれにしろ、正規雇用が増え、

じっくりスキルを身につけられるのは、

労使双方にとって望ましいことであると考えられる。