こんにちは、田中直子です。
「プロフィール」って、どんな風に
書いたらいいか迷いませんか?
もしかすると、あまり意識せず何となく
書いている人も多いかもしれないですが、
プロフィールというのは
マーケティング上ものすごく大事です。
メルマガやブログ、SNSの本文よりも大事。
なぜでしょうか?
いくつかありますが、1つの大きな理由としては
「プロフィールは見られやすいから」。
見込み客がウェブ上であなたを見つけたとき、
あなたのことを何も知らない状態で
「この人のコーチングを受けたい!」
と思うでしょうか?
思わないですよね。
たぶん、最初は
「この人、ナニモノ?」
「怪しい人じゃないよね?」
「実績はあるの?」
という感じで疑っていると思います。
そんな、あなたを信用していない
見込み客さんが何を見るかというと、
あなたの「プロフィール」です。
まずプロフィールを読んで、あなたが信頼に
値する人なのかをチェックします。
なので、「この人の話をもっと聞きたい」
と思ってもらえるようなプロフィールを
書くことが非常に大事なわけです。
そのようなプロフィールを最初から
設計して書くことが必要。
そう考えると、こういうもの↓は
NGなプロフィールということになります。
・履歴書みたいに、
経歴をただ時系列で列挙している
・単に自分がやりたいことを書いている
・趣味やペットなど、
ビジネスと関係ないことが半分以上
見込み客というのは、あなたに興味が
あるわけではなく、
自分のことにしか興味がありません。
つまり、あなたのプロフィールを見るときに
「この人、私に何してくれるの?」
だけに関心があるのです。
なので、あなたが何をやりたいのか、
何が趣味なのか、などには
まったく興味がないということですね。
プロフィールには「売るのに関係ないこと」
は書かないのがよいです。
あなたのプロフィールには
「売るのに関係ないこと」
が書かれていないでしょうか?