来月(6月)、パナソニックの家庭用テレビ「VERA(ビエラ)」に接続してスカイプできるカメラが発売されるニュースを見つけました。
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819499E0E5E2E2918DE0E5E2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E3E0E0E2E2EBE0EBE5E3

<以下一部転載抜粋>
パナソニックは自社のテレビにつないでビデオ通話ができるカメラシステムを発売する。対応するテレビをインターネットに接続し、通話料なしでテレビ電話が できるインターネットサービス「スカイプ」で相手と交信する。
パソコンと違い、ハイビジョン映像の高画質動画を見ながら、4つの内蔵マイクを使ってクリアな音声で会話ができる。相手がスカイプに接続しているパソコン でも通話可能だ。
製品情報:http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TY-CC10W
------------------------------------------------------------------
4つの内蔵マイクは、ビジネス用のテレビ会議(ex.東京N名対大阪N名といった複数人の会議)を意識したものでしょうね。
オープン価格で、実売価格は1万8千円程度が予想されているようです。

しっかし、このスカイプ、本当に便利ですよね。
先週、カナダ・ケベック州に住む従兄弟と鹿児島の従兄弟と3人で、宮崎の口蹄疫の話とかをスカイプで話しました。
もりろんパソコン同士ですが、私が大阪なので、ケベックと鹿児島と大阪で、30分くらいの会話。
その通話料なんとタダ!

あたりまえじゃん!と思われる方も多いと思いますが、改めて便利だな~と思っちゃいました。

遠距離であればあるほど有効ですし、一対一に限らないのもいいですよね。

また昨今、情報セキュリティの問題でパソコンの遠隔操作も難しくなっていることを考えると、パソコンを触りながらの操作をお願いしたりする場面にピッタリだと思います。
同時にチャットとかファイル送信も可能ですからね。

例えば、給与計算の元となる、勤怠データのEXCELを現場担当と計算担当とが画面で確認しあいながら話をしたり、操作が苦手な人にスカイプで案内しながら操作してもらったり、いとんな局面があるかと思うのですが、とにかく全部通話料タダ!なのです。
もちろん、インターネットに接続できるPCでないといけないし、スカイプ(無料)を設定したり、マイク・スピーカーの準備は前提です。でも、マイク・スピーカーがセットになった、「ヘッドセット」も千円そこそこで買えます。
すぐ、元は取れます!
電話をそのまま置き換えることはできませんが、使い道はどこかにあるのではないでしょうか。
(もう普通にスカイプ使っているよって方とかインターネット電話使っている方、ごめんなさい。)

経済成長が停滞していると、コスト削減に目がいくのは当然です。
この不況の中、頑張っていらっしゃる中小企業の経営者の皆様には、本当に頭が下がる思いです。
人件費は、最後の最後にしたいという、経営者の方のお気持ち、痛く胸に刺さります。

そういった意味で、今日は私の知っている、もしかして節約につながる、身近な”小ネタ”の紹介をさせていただいた次第です。

しかし、冒頭に紹介した家庭用テレビ用のスカイプ用のカメラ、ハイビジョン映像なんですよね。
所詮インターネット回線であることを考えると、どこまで鮮明になるのか疑問ありますけど、僕が使う場面があるなら、とりあえずスカイプに入る前に「顔パック」からしとこうかな!!。(笑)