SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場) -6ページ目

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

昨日の中学生練習は3年生が入試だったり、怪我人もいたりでたった2人だけの練習でした。

でも2人いれば柔道はできるので問題なし!


練習前に中学生に連絡したら「走ってから行きます!」って言うので見に行ったら、最強寒波の中、わざわざ冷たい河風が吹き付ける橋の上で黙々と走ってました🏃


頑張りすぎだろ〜😭

ウインドブレーカーの上にダウンベンチコートを着てても寒いのに🥶


なので、優しい私は先に帰って道場をガンガンに温めておきました🔥

更に優しい私は稽古を少しだけ早く終わらせました💨

もっと優しい私は稽古が終わった後、ミスタードーナツを差し入れしました🍩

こんな優しい私は今月の出費が多くて今にも泣きそうです🥹


秋田県で行われてる高校の東北大会。

前日の団体戦でOBの関口侑亜が所属する宮城・東北高校が優勝し、侑亜も優秀選手に選ばれましたが、翌日の個人戦でも内容の良い試合で見事優勝しました🏆


全国までしっかり稽古を積んで、怪我にだけは注意して、上位進出を目指して頑張ってほしいですね😁

昨年がベスト16だから、階級を上げたとは言えそれ以上を期待したいですね☝️


今日は全国高校選手権の栃木予選で、個人戦にOBが白鴎足利から3人出るので見に行ってきました。



トモちゃん、階級を上げてノーシードなので新人戦優勝者の山に入り、厳しい組み合わせを見事な内容で勝ち上がりましたが、決勝で同じ高校の選手に残念ながら敗退。悔しいだろうけど、これで終わったわけじゃないので次こそ頑張れ‼️


蓮司、準決で先輩に敗退。他の試合はいいのに、身内の先輩に弱いですね。試合では先輩を先輩と思ってちゃダメです。残念。


アマル、すごく良い試合。準決で優勝した先輩にGSで指導取られて負けましたが、あーしたら良いのに、こうやったら良かったなって感じの試合内容。

ただ3決は残念な内容でした。ムッシュですね。


3人ともまだまだこれから!

もっと欲を出して!


…ちょうどその頃、遠く秋田県で行われてる東北大会。

女子団体戦で侑亜のいる東北高校が優勝しました🏆

優秀選手にも選出。

明日の個人戦も頑張れ‼️


今年度3回目の山形遠征に土日で行ってきました🚗

今回は怪我人やら何やらで結局中学生女子2名のみの参加でした。引率指導員は3人でしたが😅

ちなみに引率は私と私の同級生の金井先生、半強制でトッチーの3人。

厳しいだけの遠征じゃつまらないので、自分自身が楽しむ要素が加えられて私の行きたいところに連れて行かれます💨


今回の初日は移動だけなので、のんびりと途中で宮城県の金蛇水神社へ行ってきました⛩️

私と金井が巳年なもんで🐍

そんなに大きくない神社なのですが、めちゃめちゃ混んでてもう1箇所行こうと思ってたところは時間的に却下になりました。




1番のお目当てのお守りは残念ながら売り切れでした😢

その後はホテルに一旦チェックインして、夕食までの時間が中途半端だったので近所のボーリング場でトレーニング🎳



もう何十年ぶりにやったかわかりませんが、しっかりとダントツ1位を獲得しておきました🥇


夕食はホテルに帰ってから近所のとんかつ屋さんでみんなで食事🐖

風羽は食事が来るまでの十数分間、ゴマを擦りまくり、更にはソースを入れて練り込み続けていましたが、結局頼んだのはチーズ?のソースが掛かったやつ。結局胡麻の出番はありませんでした😢





さて、翌日の合同練習はいつも通りたくさんの選手や先生方に相手をしてもらい、たくさん追い込んでいただきました💨






これからちょっと遠征が続きますが、中学生には頑張ってもらいましょう😁


今日は毎年訪れてる鹿島神宮と香取神宮へ行ってきました⛩️

祝日だからなのか、連休だからなのか、天気が良いからなのか、とにかく混んでました💦

御祈祷はそうでもなかったのですが、とにかく駐車場がいっぱいで😱









御祈祷は「道場安全」と「必勝祈願」をしてもらいました。

とにかく事故なく、そして大きな怪我なく皆んながノビノビと稽古できるように。

そして、ちっとは強くなって試合で勝てるように指導者一丸となって精進します。


宜しくお願いします🙇