SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場) -5ページ目

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

翌日は旅館の朝食。

私にはとても多過ぎます💦

でも美味しかったので全部食べました♪

食後にコーヒーも付いてます☕️


食後、チェックアウトする前に最後の温泉♨️

朝の温泉は体に染み渡りますね😊

チェックアウトは10時まで大丈夫ですが9時ごろだったかな、いつも試合とか遠征で泊まる時はだいたいチェックアウトはだいたい7時台、遅くても8時前にはしてるので、9時ごろのチェックアウトは私の中でだいぶゆっくりです。


車はそのまま旅館の駐車場に置かせてもらえるので、またもや周辺を散策。

先ずは近くのお寺に。






御朱印も頂きました🖌️


その後は湯もみショー見学。



と、まぁこんな感じで草津温泉を満喫しました。

昼は湯畑周辺は混んでるので、帰り道に蕎麦屋で食べて帰りました。

蕎麦屋なのに私は得意のソースカツ丼で。

一泊二日で十分満喫できますね。

膝が悪くなければスキー場に行くのもアリだったな🐜





日曜は仕事だったので、終わってから向かって4時半ごろ着いたのかな⁉︎

途中でGoogleナビに騙されて、通行止めに引っ掛かって迂回したタイムロスはあったけど、足利から2時間ちょいくらいですかね。

着いたらゆっくりせず、まずは湯畑周辺をぐるりと散策し、一旦旅館に戻って夕食前にと1回目の温泉♨️


さて、旅館で夕食なしのプランだったので、また湯畑周辺で1番混んでるお店にGO🍺
まさかの35組待ち。最悪ラストオーダーに間に合わないとのこと。とりあえず整理券をもらってQRコードが付いてるので残り何組かいつでも見れるので、他の店を探しつつぷらぷらと散策しました。






30分くらい時間潰せたのかな。

良さげなお店はどこもいっぱいで入れません。

QRコードで確認してみるとまだ残り35組待ち。

とりあえずもう一回店に聞きに行ってみたら、裏技を駆使してものすごく優しい店員さんが入れてくれました🥹







釜飯の味は別として、一品料理は美味しかったです。なんだか久しぶりに足利の銀釜の釜飯が食べたくなりました😅


帰りにコンビニ寄って、旅館に帰って温泉♨️

そして寝る前にもう一度温泉♨️

硫黄の香りが体に染み付いてました。


つづく

先週末から中学生がテスト勉強期間だったので、自分の心と体を癒しに草津温泉に行ってきました♨️




どうせなら良いところへと思い、風情のあるちょいと高めの旅館にしました。

建物は古いけど、細かい所まで気の利いた良い旅館です。当たりです🎯

女将さんの良いお方で過ごしやすかったです。

風呂も大浴場と貸切があって4回ぐらい入りました😁

部屋も広くて良いですね‼️





とりあえず今日はここまで。

大会の日の朝は素泊まりだったので、デニーズのモーニング。ホテルで食べるより安くていい!

それにしても寒い🥶


さて、1番の目的の大会の方はというと、


初戦は富山のチームに3ー0勝利。

準々決勝で神奈川の強豪に1ー1の内容負け。

相手は準優勝。

内容は悪くなかったし、審判が取るとこをちゃんと取ってくれれば代表戦だったかなって感じの試合でしたのでまぁ文句なし。

昨年の夏は相次ぐ大怪我でベストメンバーで団体戦を戦えなかったので、風羽と一緒に出る最後の試合に出場できて良かったです😁

風羽は怪我明けで約1年2ヶ月ぶりの復帰戦でしたが、それでも2階級上の選手を取ってくるから大したものです。前日の乱取りの影響で筋肉痛が…😭

高校で頑張ってもらいましょう!


先週の土日に東日本大会に出場するので、長野県佐久市に行ってきました!

昨年は雪が多かったけど、今年はほとんどなかったですね。それでも寒波の影響で寒かった〜🥶


初日は練習試合。10時半ごろ着いてアップしてまず2試合やりました。

年々チームが減って行きますね。

ちょうど試合会場の方で佐久長聖の高校生たちが乱取り稽古をするので混ぜてもらいました。


良い稽古ができました!そりゃ試合当日に風羽は筋肉痛になるゎ😅

正直もう充分でしたが、チェックインまでまだまだ時間が…。

なので3〜4試合やってホテルに♨️


今度は夕食まで時間があって暇なので、トッチーと近所のゴルフショップに行って、イオンにぷらっと行ったら、これまた暇してる中学生を発見しトッチーがタピオカ奢って🧋


それからホテルに帰って温泉に入ってちょうど夕飯です。


夕食は隣のホテルに泊まってる小学生と合流して、ホテルの目の前のガストに🍽️






その後は居酒屋で軽くメガジョッキで終了。

翌日に備えます。