筑波大学錬成大会結果 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

第7回筑波大学少年柔道錬成大会
期日:平成26年12月13日(土)
会場:筑波大学武道館

【1年生の部】ベスト8
先鋒 権田杏吏(1年)
中堅 栗原智哉(1年)
大将 中静侑里(1年)

《2回戦》
SRJ ①代表戦1 誠錬館(茨城)
杏吏 ○不戦勝▲
智哉 ×引 分×
侑里 ▲大外刈○
(代表戦)
智哉 ○背負投▲ 中堅

《準々決勝》
SRJ 0―3 舞鶴柔道クラブ(茨城)
杏吏 ▲袈裟固○
智哉 ▲大外刈○
侑里 ▲合 技○

初戦は代表戦で智哉の見事な背負いが決まって勝利!
2回戦は大きい相手でしたが、特に侑里は良く攻めて、しかも何かイケそうな気がした~音譜


【4年生の部】
先鋒 森田大雅(3年)
次鋒 半田百花(4年)
中堅 植松凜々亜(4年)
副将 権田明亜(4年)
大将 河原田康晴(4年)

《2回戦》
SRJ 4-1 無心塾飯島道場(茨城)
大雅 ○背負投▲
百花 ○背負投▲
凜々亜○合 技▲
明亜 ○技 有▲
康晴 ▲袈裟固○

《準々決勝》
SRJ 1-4 つくばユナイテッドA(茨城)
大雅 ▲横四方固○
百花 ▲背負投○
凜々亜▲払 腰○
明亜 ▲合 技○
康晴 ○有 効▲

初戦は良い流れでしたが、2戦目は逆に良いようにやられてしまいました。後ろ3つは大きい子でしたが、康晴が辛うじて勝利し一矢を報いました。


【6年生の部】ベスト8
先鋒 金井拓真(5年)
次鋒 中村真萌(6年)
中堅 阿久津斗吾(5年)
副将 浅野元輝(6年)
大将 半田壮(6年)

《1回戦》
SRJ 2-1 一心館菅谷道場(茨城)
拓真 ×引 分×
真萌 ○横四方固▲
斗吾 ×引 分×
元輝 ▲大内刈○
壮  ○内 股▲

《2回戦》
SRJ 4-0 無心塾飯島道場(茨城)
拓真 ○有 効▲
真萌 ×引 分×
斗吾 ○大外刈▲
元輝 ○背負投▲
壮  ○小外刈▲

《準々決勝》
SRJ 2-3 誠錬館(茨城)
拓真 ○背負返▲
真萌 ○内 股▲
斗吾 ▲有 効○
元輝 ▲有 効○
壮  ▲有 効○

見事な逆転負けで、1年、4年と同じくベスト8止まり。
相手が強くても、身体が大きくても、もっと出来たと思うんですが。斗吾は最後に気を抜いて、元輝は不用意に受け流し、壮は最初から取りに行ってれば勝てたんじゃないの?って感じでした。勝ちに対する執念が無いですね。

お疲れ様でした。