中学春季(個人戦詳細) | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

(入賞者全員で合格)

【男子50㎏級】
常見昂世(2年)…初戦敗退
《2回戦》▲GS指導2○佐藤(芳賀)
中学はあっという間に終わります。もう少し危機感を持って普段の稽古を取り組みましょう。
 
 
【男子60㎏級】
高原優(3年)…優勝王冠2
《2回戦》○背負投▲伊藤(陽東)
《準々決》○背負投▲岩崎(山辺)
《準決勝》○指導2▲益子(西那須野)
《決 勝》○GS判定▲河野(足利第一)
決勝は相変わらずの試合展開ですが、終始攻めて判定勝ち。もう少し見せ場が欲しいですね。このまま夏も!!
(男子入賞者は優のみあせる寂しショック!)


【男子66㎏級】
阿久津正輝(3年)…2回戦敗退
《1回戦》○内股▲柿丸(三島)
《2回戦》▲内股返○栗原(大平南)
場外でやられて同じことを中でもやられて一本負けダウン左相手の対策が全然出来てません。
結局相手が優勝ガーン夏に勝ちたいならばもっと意地を見せて欲しいです。
 
 
【男子73㎏級】
小宮太一(3年)…棄権
 
 
阿久津和輝(3年)…2回戦敗退
《1回戦》○縦四方固▲加藤(氏家)
《2回戦》▲袖釣込腰○飯田(大平南)
ビビりながら戦ってどう勝つのでしょうかむかっ
コメントのしようがありません。
明日生の気迫を見習うべき。情けない。
 
 
【女子44㎏級】
高原祐来(2年)…優勝王冠2
《1回戦》○背負投▲高根沢(三島)
《準々決》○横四方固▲小川(阿久津)
《準決勝》○横四方固▲浅野(鹿沼西)
《決 勝》○GS判定▲菅(三島)
県大会初優勝ですキラキラ
技の仕掛けをもう少し早くすることが課題です。技は良く入れるようになってきました。
気を緩めず夏も!!
 
 
【女子48㎏級】
石岩三奈(3年)…優勝王冠2
《2回戦》○上四方固▲兼目(宝木)
《準々決》○背負投▲引田(益子)
《準決勝》○背負投▲古川(国分寺)
《決 勝》○GS判定▲内田(足利第一)
背負いがまぁいつもよりは良かったですあせる
ここで夏負けては意味がありません。
今一度気持ちを引き締めて!!
 
今泉百花(2年)…第3位
《2回戦》○横四方固▲國母(芳賀)
《準々決》○崩袈裟固▲西村(姿川)
《準決勝》▲有 効○内田(足利第一)
《3位決》○内 股▲古川(国分寺)
準決は先に有効取られて、百花が投げたのも有効あったと思うんですが、副審1人しか有効をあげませんでしたしょぼん
試合の気持ちで普段の稽古が出来れば良いのですが。
 
 
【女子52㎏級】
前田明日生(3年)…優勝王冠2
《2回戦》○崩袈裟固▲篠崎(陽南)
《準決勝》○合 技▲須藤(国分寺)
《決 勝》○GS有効▲大竹(國學院栃木)
最後は掬い投げで有効を奪いましたグッド!
相手は昨年の全中3位(48㎏級)で、小学生時代も含めて初めて勝ちましたキラキラ
昨年の決勝(48㎏級)は完膚なきまでにボコボコに負けてますガーン
今日は「勝つんだ!!」という気持ちがもたらした勝利ですアップ
しかしあくまでも勝負は夏ドンッ今まで勝てなかったのが勝てたことは大きな収穫グッド!
夏は今日勝った「自信」を加えて闘おう!!
 
 
【女子57㎏級】
前原幸恵(3年)…優勝王冠2
《2回戦》○内股▲青柳(南犬飼)
《準々決》○小外刈▲上野(厚崎)
《準決勝》○袈裟固▲小林(岩舟)
《決 勝》○GS有効▲石井(足利第一)
最後は背負いで有効で勝利キラキラ
幸恵は全国で勝負する事を意識して、夏も確実に優勝できるように、気を引き締めて頑張りましょうアップ

(女子は全員入賞クラッカー4階級制覇グッド!)



結果、男子は優王冠2以外は惨敗しょぼん
女子は全員入賞で目標の4階級制覇しました王冠2王冠2王冠2王冠2
女子は勝てて、男子が勝てないのは試合に挑む気持ちの差です。
男子は必死になってないドンッ何としても勝つんだというのがまるでない。
それが結果として表れた今大会。
残すはあと1ヶ月半。
 
後悔のないように。