唐沢山神社奉納秋季柔道大会 | SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

SRJ柔道日記(足利修練塾岡ノ谷道場)

足利市の柔道教室 足利修練塾岡ノ谷道場 随時塾生募集中(見学自由)
お問い合わせはこちらまで✉️fortitude-kuni92@docomo.ne.jp

『唐沢山奉納秋季柔道大会』




【小学生団体(2・3・4・5・6年)】


先鋒 飯島星亜(2年)


次鋒 欠


中堅 金井一将(4年)


副将 石岩三奈(5年)


大将 今泉元太(6年)




<1回戦>


S.R.J. 2-0 唐沢道場B


星亜 ○大外刈△


―― ×引分×


一将 ×引分×


三奈 ×引分×


元太 ○有効△




<2回戦>


S.R.J. 3-2 造士館B


星亜 △大外返○


―― △不戦敗○


一将 ○不戦勝△


三奈 ○抑込△


元太 ○有効△




<準決勝>


S.R.J. 1-4 昭徳館A


星亜 △大外刈○


―― △不戦敗○


一将 ○大外返△


三奈 △背負投○


元太 △有効○




<3位決定戦>


S.R.J. 1-2 造士館A


星亜 △背負投○


―― △不戦敗○


一将 ×引分×


三奈 ○抑込△


元太 ×引分×




4位でした。




【小学生個人戦(無差別)】




☆石岩三奈(5年)☆・・・2回戦敗退


<1回戦>


三奈 ○―△ 佐藤(造士館)


<2回戦>


三奈 △僅差○ 上原(佐野)






私は別の大会に行ってましたので試合は見ていませんが、一将が一度も勝ったことのない選手に勝ちました!


三奈には金曜日に“しぶとく”戦うように指示しました。団体戦では一本負けもありましたが、個人戦では6年生女子重量級全国ベスト8の選手に判定までもつれたそうです。


あとは投げる技ですね。




今回私が引率に行けなくて申し訳なかったのですが、晃右先生に代わりに行ってもらいました。


団体戦では4人で準決勝まで良く頑張りました。