第47回足利市民選手権大会~柔道競技~

【幼児の部】
☆阿久津斗吾☆・・・準優勝
稽古してない割にはまずまずの結果です。
まあこれからでしょう。
【小学1年生の部】
☆浅野元輝☆・・・準優勝
☆橋爪駿治☆・・・第3位
☆森田聖也☆・・・ベスト8
☆半田壮☆・・・第3位
全員1回戦突破し着々と結果に表れていますが、稽古しないと勝てないのもわかりました。
天狗になっていては強くなりません。
【小学2年生の部】
☆前原剛☆・・・優勝
☆飯島星亜☆・・・1回戦敗退
剛は無難に優勝。内容も良かったと思います。
星亜はまだまだこれから。
【小学3年生の部】
☆金井亮哉☆・・・初戦敗退
☆岩崎智哉☆・・・2回戦敗退
審判と重なってあまり見れませんでしたが、元気がなかったです。
【小学4年生の部】
☆関田亮☆・・・1回戦敗退
☆宇津木稜☆・・・2回戦敗退
☆金井一将☆・・・ベスト8
☆齋藤克光☆・・・2回戦敗退
☆飯島都亜☆・・・1回戦敗退
☆常見昂世☆・・・準優勝
☆岩瀬裕希☆・・・ベスト8
一昨年より昨年、昨年より今年、他と着々と差が縮まってきました。
来年はさらに期待できそうです。
【小学5年生の部】
☆阿久津正輝☆・・・ベスト8
☆石岩三奈☆・・・2回戦敗退
☆小宮太一☆・・・第3位
☆阿久津和輝☆・・・ベスト8
☆前田明日生☆・・・棄権
☆前原幸恵☆・・・準優勝
負けるときがあっさりしています。
もうちっと全体的に粘り強さを。
【小学6年生の部】
☆常見海琴☆・・・1回戦敗退
☆今泉元太☆・・・2回戦敗退
☆落合康助☆・・・棄権
康助はインフルエンザにより2連覇ならず・・・。
6年生のこの時期は成長期を迎えた子が多く大変ですが、気持ちだけでも負けないでほしいと思います。
今は我慢の時期ですね。
全体的に優勝は1名に留まりましたが、準優勝4名とまずまずの健闘でした。
ただその結果で満足していてはその上にはたどり着きません。
今回は優勝する力があるのに負けてしまった子、戦う前から自分で勝てないと思い込んでいる子が目立ちました。
結果は二の次なんで負けるのは致し方ないことですが、ただ負けたことに納得してほしくなかったです。
次こそは!という思いなくして成長はありません。
勝負は気持ち一つです!
さて、来週は2大会に出場。
茨城県鹿島市で行われる「塚原卜伝杯」と佐野市で行われる「唐沢山神社奉納秋季大会」に出場します。
今日できなかったことに来週は必ず挑戦してほしいと思います。