当薬局の看板薬剤師はたくさんいますが、看板商品と言えば何と言ってもクラチャイダムですね。お陰様でこちらのクラチャイダム・カプセルはこのところ月200本以上(12月は300本近く)も売れています。

※2017年の記事を最新の情報に再編集しました

 

 

そんなクラチャイダムですが、ネットでクラチャイダムで検索して良く出てくるのは「クラチャイダムゴールド‎」という商品名。広告と購入ページへ遷移させるためのランディング・ページがやたら目につきます。しかしこの商品高いですね~(@_@)

 

初回購入は60粒で4,536円(税込)ですが、2回目以降の定期購入で60粒9,072円(税込)だそうです。内容的には男性向けの精力剤としての効能を謳うものがほとんどなのですが、その中で気になるデータを見つけました。

 

引用:krachaidam.jp

 

それはBCAAが、精力剤として認知度の高いあのマカよりも豊富というものです。マカで注目される有効成分はアルギニンなので、マカとBCAAを比較する意味が?ですが...。それはさておき、BCAAって何なの?って方のためにご説明致しますと、、、

BCAAは、Branched Chain Amino Acidsの頭文字で、分子構造から分岐鎖(ぶんきさ)アミノ酸と呼ばれ、具体的には必須アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンのことを言います。

食物中のたんぱく質を構成する必須アミノ酸に占めるBCAAの割合は約50%と高く、ヒトの筋たんぱく質中の必須アミノ酸のBCAAの割合は約35%にもなります。従って、筋肉づくりに果たすBCAAの役割は大きく、逆に、運動中に分解する量もかなりあると考えられています。

引用:glico.co.jp

 

と、簡単に言うと筋肉づくりのために不可欠な必須アミノ酸なんですね。ただ、私の興味は筋肉づくりにある訳ではありません。実は、BCAAはアルコールのデトックスを行う肝臓の重要なエネルギー源なのです。

肝硬変の主な特徴は、安静時でもエネルギー消費量が多くて肝臓がいつもエネルギー不足の状態にあることと、肝臓のエネルギー源である糖質を利用する能力が低下していることです。また肝硬変患者さんの血液中アミノ酸を分析すると、BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)とAAA(フェニルアラニン・チロシン)の比率(フィッシャー比)が低下しています。つまり、BCAAが減少しAAAが増加したアミノ酸インバランスが見られます。BCAAは筋肉で代謝されてアンモニアを解毒すると同時に肝臓のエネルギー源になりやすいアミノ酸です。したがってBCAAを多く摂取しAAAを減らすことでアミノ酸バランスを整え、肝臓のエネルギー不足を補うと、肝臓でアルブミンが多く作られるようになって肝硬変の予後を改善できるのです。

引用:otsuka.co.jp

肝臓病患者ではBCAAの合成量が低下することが知られています。BCAA には、肝臓の栄養状態を改善し、肝臓の健康をサポートする働きがあるので、BCAAを意識した食事を摂ることは、肝臓病や肝臓移植後の手術後の回復に役に立ちます。

引用:wakasanohimitsu.jp

 

以前の記事でもご紹介したように、クラチャイダムには肝臓に良いとされるウコンと同様にクルクミンが多く含有しています。これに加え、BCAAが豊富であることでさらに肝臓に良い効果が期待できそうです。

 

ちなみにBCAAには疲労回復や集中力を高める効果など、肝機能のサポートや筋肉づくり以外にも嬉しい効果が期待できます。こうやって掘り下げていくと、クラチャイダムってやっぱりすごいな~(*‘∀‘) って素直に思いますね。

 

クラチャイダム(240฿)/クラチャイダム+L-アルギニン(240฿)/クラチャイダム・エキス+(150฿)

 

もちろん、他の効果も盛り沢山。興味のある方は、以前書いた「クラチャイダムってホントに効くの?」を是非読んで見てください。クラチャイダム・カプセルは100カプセル240฿、アルギニンを強化したKrachaidum Plus L-Arginine Capsuleは60カプセル240฿です (^^♪

 

 

<関連記事>

 

※こちらのクラチャイダムは、タイ国内の方は公式OnlienShopでもお求め頂けます。日本でこのブログをお読みの皆様は、当薬局と提携する個人輸入代行の「健康EMS」を是非利用くださいませ (^^♪

 

 

健康ファーマシー公式Facebook
お問い合わせはこちら↓のLINEからどうぞ♪

友達追加