さて、今日は“アントシアニン”について勉強してみたいと思います。“アントシアニン”って聞いたことあるけど何だっけ? って方のためにご説明しますと、ポリフェノールの一種でブルーベリーなどにたくさん含まれる成分です。
※2016年の記事を最新の情報に再編集しました
ブルーベリーと聞くとすぐに思い浮かぶのは「目に良いフルーツ」というフレーズですね。そう、“アントシアニン”は目の働きを助け眼精疲労の予防・改善に効果があるとして、サプリメントがたくさん販売されています。
ん? “アントシアニン”って確かクラチャイダムの成分にも含まれていなかったっけ?! って方、さすがです ('◇')ゞ そう、クラチャイダムには100g中に“アントシアニン”が370mgも含まれており、ブルーベリーの339mgよりも実は多いのです。
ところで、この“アントシアニン”に今回注目したのにはもう一つ理由があります。それは、“アントシアニン”の効能で、尿酸値を下げ痛風の痛みを和らげるというもの。実はこれ、先週ノニのサプリをご紹介した時に調べていて見つけました。
『クラチャイダムで痛風の予防・改善』という記事はネットでほとんど見つからないのですが、『アントシアニンで痛風の予防・改善』という記事はたくさんあります。試しにアントシアニン+痛風でネット検索してみて下さい。いっぱい出てきます。
米カリフォルニア大学の研究で、高尿酸値症の被験者に“アントシアニン”を摂取させ検査したところ、尿酸値が214μmol/lから183μmol/lに減少したそうです。さらに、尿検査で排泄される尿酸の量が増えたことが確認され、痛風の炎症反応を測るCRP値も低下。
“アントシアニン”って、なかなかヤルじゃん!って結果ですね。クラチャイダムに痛風の予防・改善に効果があるってことが分かって、普段から飲んでいる私にとってはうれしい効能がさらにプラスされました。
尿酸値がやや高めかな~? くらいの方なら、クラチャイダムを試してみるのも良いかも知れませんね。もしも規定値を超えるようなら、ボラペットを併用するのも良いでしょう。 念のため薬剤師に確認させましたが、一緒に服用しても全く問題ないとのこと。
ボラペットの有効成分には“アントシアニン”が含まれていないので、クラチャイダムとは別の成分が痛風の予防・改善に効果をもたらしています。ですので、クラチャイダムとボラペットをセットで飲めば、痛風により効果の高い最強セットになるんじゃないでしょうか?!
※このブログを日本でご覧になっている方は、当薬局と提携している健康-EMSにてクラチャイダムやノニ、ボラペットを個人輸入頂けます。また、タイ国内にお住いの方は公式OnlineShopより、店頭価格と同じお値段で通信販売出来ますので是非ご利用ください (^^)/
<関連記事>
【94.9%】今度のクラチャイダム・ジュースはちょっと濃い目です!
《タイ最強サプリ》クラチャイダム300mg+L-アルギニン100mgってスゴイかも?!
クラチャイダムとBCAAと肝臓のお話
「クラチャイダム」を女性にもお勧めしたい《7つの理由》
実は、、、男性向けの《スペシャル》クラチャイダムもあるんです (=゚ω゚)ノ
※こちらのクラチャイダムは、タイ国内の方は公式OnlienShopでもお求め頂けます。日本でこのブログをお読みの皆様は、当薬局と提携する個人輸入代行の「健康EMS」を是非利用くださいませ (^^♪
健康ファーマシー公式Facebook
お問い合わせはこちら↓のLINEからどうぞ♪