まずは❄︎ささりな❄︎ってこんな人✨
みなさんこんにちは!!
思ったことが楽に叶う人生に
もっと人生楽しみたい人のパワースポット♨️
❅ささりな❅です。
只今、
心を込めて
ブログを1000本書く
というプロジェクトをやってます。
誰か一緒にやりませんか?
(ちなみに41本目)
今日も心を込めて
書いていきます
子ども二人のワンオペと
家事でやることがてんこ盛りだった時
やりたくないことを
やらなきゃいけない現実が
悩みでした。
やらなきゃいけないことが
山積み。
しかも全然全部できないし、
それがほぼほぼ全部
やりたくないこと。笑
具体的に言うと、
洗い物をしたり
子どもと公園に出かけたり
おむつを替えたり
三食ご飯は何にしようと考えて
食べさせたり
大人のご飯は何にしようと考えたり
作らないなら
どこに何を買いに行こうと考えたり
小さい子どもを二人連れて
スーパーに食材を買いに行ったり
一人で子ども二人と
自分のお風呂をこなしたり
書き出したら止まらない。笑
もちろんまだまだあります。
そんな時に私が試したこと。
それほんとに必要?
やらなきゃ死んじゃうくらい?
自分に対して
この質問をしました。
この質問を通して
日常の何となくの
やらなきゃいけないことを
厳選するようになりました。
自分一人の時に
どうしてもやらなきゃいけないこと。
これを優先して
そのほかのことは
夫が帰ってきてから
または手伝ってもらう。
気分が乗ってる時は
厳選した以上のことが
スイスイできることもあります。
この気分が乗ってる状態を
作るために
まずは厳選したんです。
この効果やメリットは絶大で、
両手で抱えきれないほど
持っていた荷物を
下ろすことになるので
ワンオペの現実が変わっていなくても
間違いなく
心の余裕が生まれます。
すると、
子どものこんな可愛い顔を
ちゃんと味わえるようになります。
あー今の顔、
めっちゃ可愛い。
この瞬間を見れて
このために私、
お母さんやってる気がする。
今日はそんなことを
心の中で感じた私ですが
子育て前半の数年間は
子どもの可愛い顔を味わう余裕なんて
全くなかった。笑
こんな瞬間に幾度となく
遭遇してたはずなのに
全く覚えていません。笑
余裕がなくて
全スルーしてきたという
過去があります
今抱えている
やらなきゃいけないことのうち、
どうしても
やらなきゃいけないことはどれですか?
やらなくても大丈夫なことが
意外とたくさんあることに気づくと
人生はイージーモードに変わります。
今日も読んでいただき
ありがとうございました。
❄︎ささりな❄︎
8月29日10時30分から
「おしゃべりでゆるむ会」
今月のテーマはピグマリオンミーティング
「褒める」の奥深さを一緒に体感したい方、
一緒にやりましょー♡
【提供中メニュー予約ページ】
【ラジオ風インスタライブ】