
あ、
コレはわたしの企業向け名刺です。
可愛いと、好評です。(じまん)
きょうは、
デザインと、売上げアップの関係性について。
デザインをしたんだから売上げが上がるか。
ブログカスタマイズしたんだから、売上げあがるか。
チラシをまいたんだから、売上げあがるか。
ホームページつくったんだから、売り上げ上がるか。
そんな簡単じゃありません。笑
作っただけで売り上げ上がったら、苦労しません。
えー じゃ、せっかくデザインしたのに
意味ないジャーーーーーン。
と、思う人は、デザインでクリエイティブを整えなくていいと思います。
それは、依存した考え方です。
『ここまでととのった!よし!販促がんばるぞ!!!あとは売るだけだ!』
『このブランディングに合った商品開発がんばろう!』
『理想のお客さまが喜ぶ情報を届けよう!』
など、
実際の行動をさらにステップアップして考えられないと、意味ないです。
あたりまえですが、
力を入れて活用してる集客ツールから、お申し込みや購入があります。
デザインは、一つの方法だったり、
通過点でしかありません。
こうするから必ず売れる。
わけじゃないというか。
でも、
もっと売れるように、
より魅力的に感じてもらえるように、
信頼感を得られるように、
イメージを自社オリジナルとして伝えられるように、
など、
意味があります。
人に届けるための、通過点になるのが、
デザインだとおもいます。
通過点ですから、
届ける努力はしなくては意味ありません。
良いデザインにしても、
それが少しの人にしか届けてなければ、、、、、
意味ないですし。
そもそも活用してなかったら、
意味ないです。
デザインをきっかけに
さらに売れることは良くあります。
売れるためには、
商品力アップや、
集客活動など、
普通に、やることやってないと、売れません。
でも、
同じラインの中で、
自社製品らしさや、他社製品とくらべたときの
独自性・魅力アップ
さまざまなところで活躍するのも、
デザインや、クリエイティブ。
企業仕事でデザインはとっても重要な位置づけ。
そして、
作って終わりでは、決してありません。
販促があります。
そこ、
個人も同じです。
デザインとは、そういうものです。
mina

起業女性のためのブランディングデザインスクール
Sweet Rock Candy Creative College.
SRCブランディングデザインレッスン(購読無料)
無料会員登録募集中です!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
☆お知らせ
デザイン/スタイリングを担当させていただきました♪
いちばんくわしいナナアクヤのプラバン教室/池田書店

¥1,404
Amazon.co.jp

ポップオーバー/PHP研究所
¥1,404
Amazon.co.jp
★出版・広告・企業のお仕事についてはホームページをご覧ください★