ブランディングデザインのヒアリングのご感想♪ 自分にあったツールって?? | おしゃれでかわいいデザインとお料理写真

おしゃれでかわいいデザインとお料理写真

おしゃれでかわいくて優しい雰囲気のデザインとお料理写真。





個人の方の新規のデザインは現在受付クローズ中でして m(_ _)m




10月1日に11月中旬制作スタート分の一般予約受付予定(1組様のみ)ですが、

そのまえに先行案内と資料請求いただいてる方に先行予約受付のご案内をお送りしますね。





そんな感じで、

今は、抱えてるクライアントさんのブランディングのことを

日々考えたり、デザインを作ったりと、制作に集中しています。




このブランディングの部分だったり、

集客導線の部分だったりが大事だとおもってるので

毎回、かなり真剣に取り組む部分です。




打ち合わせが終わって、

ブランディングと集客導線チェックをさせていただいている

クライアントさんからの喜びのメールが、うれしかった♡


いろいろと考えて頂き、ありがとうございますm(__)m

小倉さんは、ご自分の利益だけではなく、
お客様の事を真剣に考えてくれているのが、伝わってくるので信頼しています。


物を売り出して行く方法なんて、私にはわからないので、
小倉さんの提案してくださるようにやっていきたいです‼︎

よろしくお願いします^_^

(アロマ&ハーブ おうちサロン経営 Kさま)





Kさま ありがとうございます。



ここのところ、

どんなツールを作ればいいのか迷われてるクライアントさまも多くて、

お打ち合わせや状況をヒアリングして、

おすすめのツールをご提案させていただいています。






せっかくデザインしたものをつくるなら、

ちゃんと活用できるもの・自分に合ってるもの
でないと

もったいないですよね。


(高いですから。笑)




ロゴ・名刺・ブログ が活用できるなら、それでOKです。

でも、

なんか、どうなんだろう??

って、わたしが感じた場合、

ブランディングデザインをご依頼くださったクライアントさまには

とことん向き合って(自分のことのように)

ツールについて考えます。





ツールは、ツールに過ぎないので、

ちゃんとクライアント自身が使いこなせないと、

成果につながりません。




だったら、

クライアント自身がちゃんと成果につなげることができるツールに

お金をかけるほうが、、、、

いいかな♡ とおもうのです。




ツールといっても

ほんとに沢山ありますよね。


・名刺・ショップカード
・リーフレット
・チラシ
・DMはがき
・ポイントカード
・ニュースレター(フリペ)
・アメブロ
・ワードプレス
・HP作成サービス(Jimdo・WIX 等)
・Facebook
・ツイッター
・LINE
・インスタグラム
・WEBサイト(料理系なら、レシピブログ・クックパッド・クスパ等)
・メルマガ
・ブログランキング
・ブログ村
・イベント告知サイト
・リザーブストック
・プレスリリース



いっぱいある。まだあるかも。

なので、

全部はできないし、自分に必要なものを選んで活用するのが大事かと。






わたしの場合、

ブログ
ワードプレス
FB(個人利用)
名刺
リーフレット
DM
メルマガ
ニュースレター(フリペ)

を使っています。



ちなみに、

わたしはデザイン歴・デザイン実務経験が長い&現役で法人クライアントの仕事もしてるので

どんな媒体のデザインでもキチンと制作できます。






で、

こういうツールって、

なんのためにあるかというと、

認知力アップ 

と、

お客様との関係性づくり 


のためにあります。






得意なものだったり、

やれそうなものだったりを

上手に活用したほうがいいですね^^










ちなみに、いまって、

インスタが熱いですよね。



わたしもインスタつかってますが、

現状は、

超 ど 超 個人用です。笑

子どもの写真しかアップしてないもの。←




でも、お料理系、女性向けの集客なら活用をしてみるのも、よいかなと。

次回、そんなことも書いてみますね。





mina