生徒さんにとって、もっと魅力的なお料理教室にするために考えるいくつかのこと。 | おしゃれでかわいいデザインとお料理写真

おしゃれでかわいいデザインとお料理写真

おしゃれでかわいくて優しい雰囲気のデザインとお料理写真。

$おうちが笑顔いっぱいになる♪かわいいデザインとたのしい時間☆sweet Rock candy


最近のブログネタ、めっきりブランディング一色です。笑

きっかけは、こちらのモニター募集をやってみよ~♪ と思ったことがきっかけ。



チラシでも、名刺でも、ショップカードでも、ブログでも…

目的のあるデザインをするためには、

デザインをするその前にしっかりブランディングを考えていないと

作っても、ただキレイに整えた ある意味『意味の無いモノ』になってしまうのです。



わたしは、

作るなら、意味のあるものが作りたいと思っているのですが、

一つ一つの案件の、一人一人のブランディングに対して

『はじめの一歩』からおつきあいすることは自分のお仕事では無いと思っているので、

【自分でできるブランディング】をご紹介しようと思ったのでした。



ちなみに、わたしのお仕事は↓

多くの女性やこどもたちに笑顔と楽しい時間を届けたい!という気持ちのもと、 かわいいデザインとたのしい時間のアートディレクターとしてグラフィックデザインとスタイリングコーディネートの企画制作(かわいいデザイン)、 パーティープロデュースとワークショップの企画運営(たのしい時間)という形で、美しさと楽しさに関わる部分を中心にディレクションし、モノ・コトを創る活動をしています。
お料理教室や食に関するお仕事のデザインをするということは、結果、多くの女性やこどもたちに「お料理」という楽しいよろこびの時間を届けるお手伝いをすることだとおもっています。




ある程度自分でブランディングができてる人には、

デザイナーとして、いままでの経験をもとに、

もっとこういうイメージで伝える方が効果的だとか、こういう表現もできますよねとか、

どんどんプラスして提案することが出来ます。

でも、何も考えていない人には、わたしも何も提案が出来ないのです。

提案できたとしても、

それはただの、わたしの『主観』となってしまって、

本当に必要としているものでは無いと思うのでした。



と、いうことで、

今週はずーっとブランディングネタで記事を書いていますが、

きっと、そのうち誰かの役にたてるよね~ と、願いを込めつつ、

自分自身も記事にするために、いろいろ脳内整理するので勉強になっています。




゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚




(今日もお料理教室の先生や料理家さんに向けてます。どうして料理教室向けにしてるのかはコチラの記事。)

今日のブランディングネタは、こちら。



『なんのためにブランディングするのか』
です。笑



ブランディング ブランディングって、

そんな、よくわからない横文字。

必要性もわからないしー

意味も、やり方も、あんまり想像つかないよーーーー;;

だから、自分にとっては必要ないな!!





と、思ってる方。いるかもしれません。


でも、”なんのためにするのか”がわかったら、必要ないとは、おもわないかも。笑


では、ブランディングは何のためにするのでしょうか。

それは、



『生徒さんにとって、もっと魅力的なお料理教室にするため』



なんじゃないかなぁーと思います^^




ブランディングとは、

生徒さん(お客さま)のことを一番に考えて、

自分のサービスに付加価値をつけ、選ばれるためやること


なんですね。




その結果、

生徒さん(お客さま)の心に教室の先生の『想い』が届くので、

生徒さん(お客さま)に選んでもらえる教室になる。
 のじゃないかなぁと。



その結果の結果、

お料理教室の場合なら、

・お客さまが増える

・ブログやチラシなどの反応率が良くなる


フードコーディネーターさんや料理家さんの場合なら、

・ファンが増える

・お仕事の依頼が来る


などの "効果" を実感することが出来るようになる。という事だと思います。




ブランディングをしてブランド力(価値)をつけること、

それは、生徒さん(お客さま)の心に想いが届くようになること。


なのでした。


そして、ブランディングされた事柄をもとに、

それを伝えたい人に伝えるのが、デザインなのです。





そのために考えるいくつかのことがあるのですが…

その内容をせこせこまとめてフリペにしてる最中なのです。。。


フリペについてはコチラの記事でお伝えしましたが、

お料理教室をされている方に向けた『セルフ☆ブランディング』の方法を

まとめたwebフリペを配信します♪

週明けの配信予定で編集がんばってます。


内容は…

とにかく、みんなが自分でブランディングできるようになれば

必要としてる人にサービスが届いて、結果、

多くの女性やこどもたちがたのしいしあわせな時間を過ごすことができるようになるよね♪

っていう想いで作っています。



でもなにげに内容が多くてしぼるのが…。要点をつたえるかんじでまとめます。うん。

…間に合うかなぁ (´ε`;)

がんばります。。。




ご興味のある方は、右のフリースペース内の申込フォームよりメルアド登録お願いします^^

フリペ、もちろん完全無料です。笑












゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚



どうでもいいことですが、

さいきん、お腹のでっぱりがはげしめになってきました。。。


わたし、PCデスクと椅子とカラダをおもいっきりサンドイッチしてパソコンに向かう派

だったのですが、

… もう 無理です。

くるしい。

いまは、なるべくのけぞる派です。



いま、何週目なんだっけなぁ。

5ヶ月なんですけど、5ヶ月っていうと看護婦さんに怒られるんですよね。。。

なんか、ちょっと感じ悪めの人がいて。笑

「いまは○ヶ月とは言わないのよ。○週で答えられるようにしてないとだめでしょ。」

って。

… んなもん わすれるよね~ 笑


とりあえず、18週が終わる頃ではないかと記憶しています(。-∀-)



たぶん、今募集してるセットデザインのモニターさんは8月20日くらいまでの募集かなぁ。

それより後になっちゃうと、年末出産とはいえ、時間的に制作するのが厳しいので

一旦締切って他のコト考えようと思います。笑




ではでは、またね。

mina