次に向かったのは大丹倉である。






岩壁の高さは約300mで、流紋岩でできている。





下から見るとこんな感じ…







岩肌が赤く見えるのは、岩に含まれる鉄分が風化によって酸化したためである。





「丹」という字は「赤い色」という意味があり、

 

 

 

 

 

(丹倉神社もあかくらと読むなぁ…)

 

 

 

 

 

「倉」という字は断崖絶壁の山を表す。





ここからこの名が付いたといわれている。
 




-み熊野ねっとの記事より抜粋-






熊野の土地は海底からせり上がってきた。





玉置神社にもそんな事が書かれていたが…





この辺り一帯は流紋岩で出来ている。





流紋岩はSiO2が70%以上のものらしい。




SiO2は2酸化ケイ素(シリコン)である。





私は半導体工場にいたが…




半導体はSiを酸化させ絶縁膜として使う。



(Siを酸化させるとSiO2である)





さらに2酸化ケイ素(SiO2)は石英でもある。





石英の透明なものは水晶である。





そうなると…





ざっくり言うと…





熊野の地はパワーストーン。





私たちは…





その上に住んでいるようなものである。






一度熊野に住むと…





他には行きたくなくなる。





それもすごくよく分かる気がする。





波動を感じる方は尚更なのである。




 

次回へ続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

『そらうみガイド』お申し込みはこちらから! 

 

管理人のブログはこちらから!