7 勤務時間の変更

 

 試験まで残り半年を切った3月から異動となり、勤務時間がお天道様が出ている時間になりました。8時間+休憩1時間。普通の勤務体系です。通勤方法も自家用車から公共交通機関に変更です。救いは時間外勤務が殆どない事。それでも、学習に充てられる時間は大きく減少します。

 

 幸いにも資格スクールの講義は2月中に社会保険一般まで終了。白書対策などの直前対策講座は引き続き実施されますが、まとまった時間はそれほど必要でなくなってはいました。それでも直前期の半年、時間はどれだけあっても足りません。勉強に充てる時間をどの様に作り出すかが問題です。

 

 そこでまず、勤務の前後に学習しました。公共交通機関で通勤する都合上、職場には始業時間の約30分前には到着していましたのでこの時間を学習にあてました。更に就業後に自宅に戻らず社員食堂で1時間半前後学習しました。これは、自宅に戻ってしまうと体が緩み学習のスタート時間が遅くなり効率が悪いとの考えからです。職場が入居しているビルは、夕方からの勤務の人達(2月末迄私がそうでした)もいて社員食堂なら少しくらい残っていても問題になりません(自分の職場は時間外労働をしていると見做される恐れがあるのでいることはできませんでしたが)。結構集中して学習することが出来ました。

 

 その後、自宅に帰り夕食、入浴、その他どうしてもしなければならない事があったのでその時間を除いて2時間は学習するように努めました。資格スクールのお目当ての講師の講義が週2回ZOOMで生配信されましたので、それも利用しました(但し、上記のどうしてもしなければならない事と時間が被ったので半分しか生配信は受けることができませんでしたが)。

 

 社員食堂にはWifi環境がなかったので、資格スクールの直前講座は土日で受講しましたが(生配信があればそれも利用しました)、それ以外の過去問学習や直前講座の復習(講義の音声ダウンロードはできましたのでそれを利用)等々、その日の学習計画を立てて必要なテキスト等をカバンに入れて出勤していました。