お知らせ 今度新しく三歳児神話肯定論からの回答と言うブログを新設しましたので、社会の視点、人生の視点、幼児の視点など参考にして下さい。

       https://ameblo.jp/f904s601m

 

この文書はクオーラと言うブログがあり質問者、回答者がどの様な質問あるいは回答するかと言うブログです。私は回答者として主に三才児神話肯定論の視点として回答しており、私の人気(アクセス数が多い)回答です。
 

なお三つ子の魂百までこの言葉を信用するかしないかです。また脳の成長は80%その頃決まるので、人間行動の80%もその頃に決まってしまうので、幼児学と言うのは人間学そのものです。以前どこかで書いた脳科学における人生論と言うのは、三歳までの母の愛情の事を言うのです。

 

従って学習能力とか人間の基礎教育もその頃に決まるのです。今回は不登校問題ですが、三才児未満の子を保育園に預けても全員が不登校になりませんが、確実的に何%は不登校になると思います

                 

 

 

私の答え 不登校の原因を考えた時、明治から昭和40年頃迄はほぼ0人だったのです。と言う事は、6才から12

でにその様な原因はないと判断しても良いと思います。

 

従って原因は6才以下で特に3才以下が怪しい考えます。

それは昭和30年終わり頃に3才未満の幼児を預かる制度が出来たのです。その子たちが中学生になった昭和50年頃から不登校が始まっているのです。

 

もう一つは現在でも三才児未満を預からない、附属幼稚園卒園の子の附属中学校はほとんど不登校の子はいないと思います。

 

この事を考えた時、不登校と言うのは親の愛児不足で自己肯定感が弱いので、自分に自信がないような人に育つてその様な現象になったと考えます。

 

従って3才未満の子を保育園が預かるのが、不登校の原因と考えます。本当は不登校の子供は何才から保育園に預かたっかと言う事を調査すればよりハッキリします。

 

なお附属中学校の不登校の話を語ると、必ずあそこはエリートの行くところと言って話を打ち切りますけど、では誰がエリートと考えた時に医師、一流企業の社員、公務員位

 

しか考えが及びませんが、医師とか一流企業の社員は私の周りには、そんなに人数がいないので分かりませんが、公務員であれば、何家族も不登校になっている家庭は知っていますから、エリートの家庭だから不登校にならないと言うのは間違いだと思います。

 

西洋で不登校がいなくて、日本には多数の不登校がいるのは、モンゴロイドとコーカソイドは幼児期の長さが違うので、モンゴロイドは長く丁寧に幼児期を行わなければ、

ならないのを、赤ちゃんを早くから保育園に預けるので、幼児体験不足による赤ちゃん返りの現象で不登校と言う赤ちゃんそのものになるのです。

 

古の教えに幼児期に母子が密着すればする程、離れるのは早いと言う言葉があるのです。不登校あるいはニートと言うのはこの反対の現象ではないかと思います。

 

不登校になった人の解決は難しいと思いますが、幼児期のやり直しからスタートです。幼児体験の抱き枕の使用とかぬいぐるみの使用、イヌとかネコの世話をやらせるのです。

令和310月頃のNHKのテレビに引きこもりしていた女の子が、引きこもりに脱出に成功したと言う服を作ったと言うのを見ていた時に、両手が入る大きな前ポケットにぬいぐるみが入れてありそこを触ることによって、心が安定したと言う番組でした。なおネットで販売予定という事でした。この例を考えるとこの事も幼児体験のやり直しです。

 

参考資料
不登校状態になった時点で、心身の限界になっていますので、通学はせずに休養してください。多分食欲もなく寝てばかりになります。それでかまいません。何より休養が大切です。

さて、昔と違って不登校からひきこもりに移行してしまう確率は統計上全体の2割となっています。八割の不登校生が、不登校にカウントされてから五年後には、進学や就職を遂げています。

これは、統計上では不登校生が増えていますが、自死においこまれたり、深刻な精神疾患になる前に、学校を休み休養する事がしやすくなってからのことです。

子どもに不登校の兆候があらわれた時点で充分に休ませる事が出来れば、この平均五年はもっと短縮されると思われます。また、不登校期間でも教育機会の確保が出来れば、尚予後は明るくなるでしょう。

残念ながら残り2割の不登校から移行したひきこもりの方々は、不登校前か、不登校期間に発病した精神疾患に悩まされています。適切な治療が可能な場合、完治してから社会復帰していきます。ただ、

 

昨今は不登校由来ではなく、進学就職迄はその兆候がなく、何らかの理由で退職した後にひきこもり状態になる方々が主流という統計があります。ひきこもりからの解放は最近では、

 

家庭内で楽にひきこもれる家族関係を経て、生活保護をもらってでも親元から離れて暮らしながら、福祉の支援を受けつつ自分にあった就労(収入のいかんではない)を見つけていくというストーリーが提示されています。


参考資料  三才児神話を否定して反省しているコメント
きのこ母さん
先日、息子の保育園登園拒否についてコメントをいただいた者です。全て記事を読ませていただいて、なんだか、腑に落ちることが多く、また1歳から保育園に預けてしまったことが取り返しのつかないことをしてしまったのではないかと、心ざわついています。(息子は今年小一になりました)6歳からでも挽回できるのでしょうか?今は保育園とは違い小学校楽しい、と登校してますが、、

ヨミイレル
>きのこ母さん  まず日本の赤ちゃんは8才まで幼児なのです参考までに西洋の赤ちゃんは4才と聞いています。この幼児期の長さの違いが日本において数多く不登校がいる理由です。従って8才迄幼児ですから、幼児体験を多くさせるのです。例えば行き帰りは3秒程ハグして行ってらっしゃいとか言うのです。

その他子供をヒザに乗せて絵本の読み聞かせするとかして、とにかく体に触って幼児体験を多くさせるのです。小学校4年生頃まで続くかも知れません。不登校は90%の確率大丈夫だと思いますが、あとは神様しか分からないと思います。6ヶ月未満の子を預けるのは最悪です。参考までに幼児体験不足に気付いて九州の小学校でボディパーカッションを学校で行っているとテレビ報道がありました。

>ヨミイレルさん
詳しく返信をいただき、ありがとうございました。
先日ニュースで中学生でもおんぶや抱っこをせがむ子どもが増えていると聞き、幼児体験の大切さをヨミイレルさんのブログしかり、多方面から感じることが多く、6年前の自分に教えてあげに戻りたい気持ちです。

 

参考資料  赤ちゃん返り
赤ちゃん返りの言葉の意味は普通に考えると上の子が、下の子が生まれた時、お母さんが取られた困ると思うので私もかまって欲しい為上の子がお母さんに甘えて赤ちゃんに返るという意味ですが、

もう1つの意味は人間は成長の過程では乳児期は乳児期らしく育てて幼児期は幼児期らしく育てないと、将来赤ちゃん返りするのです。
以前書いた古市さんが早くから保育園に入れるとしっかりすると言うのは本当で、ここが将来赤ちゃん返りすると考えていないのが問題なのです。

今の若いお母さんは何でも早く出来る方が良いと考えていますけど、赤ちゃんにすれば、もっと長く赤ちゃんをやりたいと思っているのです。その例として昔の卒乳は5才頃の子供がかなりいたのです。その様に考えると今は幼児体験は短いと思います。

 

保育園では良い子なのですが、家に帰って来ると手を焼くと時々聞きますが、これも一種の赤ちゃん返りだと思って下さい。そこで突き放すのて゛はなく赤チャンの体験をしてないいと思って赤チャンのように取り扱いしてください。

何年か前に乱れた小学生のクラスを正常にするのにボディパーカッションが有効だとテレビ報道で放送された事があったのです。
これも私の考えでは赤ちゃん返りの1つで赤ちゃんの触られる経験が少ないのでそうすることによって正常になったと考えています。

しかしここで終わればまだ良いほうで不登校問題も私の考えでは一種の赤ちゃん返りで、赤ちゃんそのものではないかと考えここまで行くとなかなか解決は難しのです。

 

西洋の育児のあり方を参考にして語るのはここの部分が問題なので,西洋では不登校はいないと聞いていて、それは私の考えでは乳幼児期の期間が日本の赤ちゃんに比べて短いので赤ちゃん返りが起きないのではと考えます。

 

参考資料

起立性調節障害 不登校この不登校は体が調子が悪くて学校へ行きたくても行けない不登校で、原因は低血圧で上半身に血液が流れないので、立ちくらみなどして体の調子が悪くなって来ているのです。

 

ここを改善するのは黒砂糖入りのぜんざい一日一回連続60日程食べると体が違ってきます。何故良くなるかと言うと足のふくらはぎは第二の心臓と言われる位大切な部分なのです。

 

そこの筋肉が落ちているので下に溜まった血液を上に上げることが出来ないので、小豆を食べ込むとそこに筋肉を作てくれると考えます。
 

この事の治験はありませんが、ふくらはぎのこむら返りはこのケースで良くなった人は何人もいますので、体の調子は良くなると思います。

 

関連質問
日本の何を見て悲しくなりますか?

私の答え  小さな赤ちゃんを保育園に預ける事によって将来の不登校とか幼児虐待の予備群を育てている事を分からないのかなと思うし、幼児の専門家も政治家もこの様な単純な理論も分からない人が多すぎます。


関連質問
高齢者の方々に質問です。ぬいぐるみを抱くことで安心しますか?

私の答え  高齢者ではほとんどいないと思います。それは幼児期に専業主婦に育てられたので、しっかり幼児体験が終わっているからです。今は早くから保育園に預ける人が多いので幼児体験不足でその様な現象になる人が多いのです

 

脳と栄養と心の病気
現代の食事はカロリーは十分あるのですが、微量栄養素であるビタミン、ミネラル、食物繊維なとが、不足して脳にも影響を及ぼし、心の病気になってしまうと言う考え。

脳における微量栄養素の大切さ
1)脳においてはビタミンABCが大切で、特にB群が大切なのです。ミネラルにおいてはカルシウム、鉄、マグネシウムなどが重要で不足してくると下図のような症状が現れます。

2)食物繊維と脳についてですが、直接的には便秘によるイライラの解消、間接的には脳に有害な物質を腸から吸収される前に吸着して排泄してしまう働きがある。

現代食生活の問題点
1)清涼,炭酸、ジュース、缶コーヒーあるいは、アイス、ケーキなどに含まれる砂糖の問題です。砂糖を摂取すればする程、多くのB1B2が必要とされます。

 

2)インスタント食品、ハム、ソーセージ、うどんなどの加工食品はビタミン、ミネラル、はほとんど不足なおかつ添加物が多く含まれ、まてリンが多く使用されていますから排泄する時はリン酸カルシウムとして出て行きますからカルシウム不足となります。

3)朝食抜きでは脳に栄養失調をもたらします。脳はブドウ糖を必要とし脂肪のように蓄えて置くことが出来ません。少しは肝臓からグリコーゲンでブドウ糖を作りますがそれでは全く足りません。

脳機能を高める方法論
1)脳は水分を除く約300gその成分は50から60%が脂肪30%がタンパク質残りがその他で脂質は魚油、植物油に多い不飽和脂肪酸を栄養素として作り上げたリン脂質が多いのです。脂質のうちでDHA「ドコサヘキサエン酸」はアジ、サバ、イワシ、や小魚に多く含まれ、

 

植物の方では体内でDHAに変わるαーリノレン酸を多く含むのが大根、白菜、ほうれん草などに含まれています。タンパク質は約20種類のアミノ酸から作られその内体内で作る事の出来ないアミノ酸は9種類あるので豆腐を中心に肉,玉子、魚などバランス良く摂取して下さい。

2)噛むことの重要性、
脳に送られる刺激の50%は口を動かす事によって発生しますので、脳が活性化するのです。残り50%は手と足が受け持っているので散歩なども良いと思います。

私からのアドバイスは
黒砂糖入りのぜんざいの摂取で体の元気さを出して欲しいのと、笑える家庭、カラオケなども良いかも?

 

食べ物次第で子供は良くも悪くもなるのアンケート調査で

各家庭の食事の在り方について、考えて見て下さい。特に私が目に止まったのは女の子で良い食事を摂取していれば、学校に行くのが嫌と言う数字が0と言うのは、驚きでした。