スクーターにスワップされてる初期型のスペイシー250のエンジンです、点火コイルやレギュレターは固定もされずに置いてあるだけ・・・ダメだろ。

レギュレターももっと風が当たるとこに設置しないとパンクしやすくなるよ。

 

 

 

 

 

本来はエアクリまで樹脂パイプでつながってるはずのキャブはスワップした際にスペースがなくて省いたのか金網だけの直キャブ仕様、シート下といっても直キャブは埃を大量に吸うからジェット類が汚れるしエンジンの寿命も縮めるからレーサー以外はファンネルは付けないとね。

 

 

 

固定されてなかった点火コイルは線の被膜が破れて内部の線が見えてる状態、これじゃショートしちゃうよ

 

 

 

わざわざノロジーのプラグコードを入れてるのに根元がちぎれかかってる・・・感電しなかったのは運がよかったね

 

 

オートチョークの線も二本とも切れてる・・・交流が流れてるからフレームなどに触れたらショートしてただろうね

 

 

 

 

オイル漏れまくりのヘッド、パッキンが既に死んでるね、挙句にスタッドボルトの抜けかと思ったら折れてる、ドリルで穴をあけた形跡があるので修理しようとしたが腕がなくてやめたんだろうね・・・色々と問題あり過ぎのエンジンスワップ車両だね。