中田の負傷で、昇格し安打を重ねるビシエド。

しかし単打ばかりと批判的な声もある。


ドラゴンズとしては、高額年俸と、ポジションの渋滞が気になるところ。


おまけに立浪がビシエド否定派だから、放出はあるかもしれない。


トレード前に、一軍戦でやれるところを披露するのはよくあること。


これで、ビシエドまだ使えるな!と思わせたことで、有利なトレードとなるかもしれない。


さて、相手はやはり西武だろう。

打線が弱い上に、監督の松井はPLで立浪の後輩。


後輩を助けつつ、高年俸のビシエドを出して親会社の経営面の負担も軽くする。一石二鳥。いや、お気に召さないビシエドを処分できて三鳥のトレードだ。


交換要員は誰だろうか。

左打ちの内野手が欲しいが、めぼしい選手は見当たらない。外野はドラゴンズも飽和状態。捕手もベテランか、若手と特に欲しい選手が見当たらない。複数トレードなら炭谷欲しいけど、引退前の出戻りだから、まず出さないだろうし、岡田だったら加藤でいいもんね。

となると、投手。

ドラゴンズは、ここにきて先発が立ち上がりに崩れるケースも目につくし、大野、梅津あたりは、まだまだ投げられるかも計算できない。

涌井もローテフル回転は厳しいので、先発が欲しい。

個人的には、與座海人を推したい。

先発実績があり、今は二軍にいる28歳。

ビシエドの年齢を考慮すると、やはり、複数トレードか?


ならば、ドラゴンズからは、ビシエドと、若手投手の石森をつけよう。


ドラゴンズが若干不利にも思えるが、枠を開けたい事情もあるのでどうだろうか?


支配下枠は3となるので、岩嵜と、近藤をあげよう。



交流戦のDHだが、宇佐見だったり、高橋サードの石川DHだったり、カリステだったり、中島だったり、ビシエド抜きでもやりようあるので大丈夫。


個人的にはビシエドつかいたいはかだけどね。

2番か、3番で。


與座 海人