「派遣切り」822人、離職後も社員寮に 厚労省要請で | もっと知りたい労働法!

もっと知りたい労働法!

東京都町田市を拠点に両立支援、労使トラブル、障害年金などに対応、『悩み』を『戦略』に変える労務管理を提案する特定社会保険労務士櫻井三樹子のブログです。日々の疑問や矛盾と戦います!!たまに日本酒でまったりします。

 契約の中途解除や雇い止めをした非正社員らに、離職後も社員寮などを提供する事業所が全国で143カ所にのぼることが9日、厚生労働省のまとめでわかりました。当面、822人が寮などに住み続けられることになったということです。

 厚労省は、離職後も非正社員らに寮や借り上げ住宅を無償提供する企業に、1人あたり月4万~6万円助成する制度を2次補正予算案に盛り込んでいます。予算案が成立すれば08年12月にさかのぼって助成金が適用されることを企業に説明し、継続使用を要請してきました。7日時点で要請した事業所は312カ所で、うち半数近くが応じたことになります。

 厚労省の調査では、「派遣切り」などで3月までに仕事を失う8万5千人の非正社員のうち、社員寮などを追い出されて実家など他に行き場のない人は5千人程度にのぼると推計されます。住居を失った人に厚労省があっせんしている雇用促進住宅には、7日時点で1899件の入居が決まっています。(asahi.com)

 住居と職を同時に失う人が5千人とは危機的状況ですね。『せめて、再就職が決まるまで寮にいさせて…』という失業者の声が事業所に届いてほしい!4万~7万円の助成金が適用されれば事業所側の負担も軽くなりますね。

banner_01.gif人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ時事ニュースランキングへ