現在の内定者は110人で、事務系の総合職と集配運転手の2職種計50人程度を追加募集します。就職情報サイト「リクナビ」から応募でき、22日に東京で、23日に広島県福山市の本社で会社説明会と書類選考を行うということです。(asahi.com)
「社会貢献できるとともに、優秀な人材を確保するチャンスでもある」という福山通運の姿勢は素晴らしいです。「自分だけがよければ…」と思われがちな大手企業の行動が相次ぐ中、社会貢献とともに会社にとって有利なことは間違いありません。景気は必ず回復するのですから、その時に力を発揮する従業員を育てる期間が今なのかもしれませんね。就職活動中の方は、株主配当を継続しながら従業員を切る企業ではなく、従業員を大事にする企業を選ぶべきです。