日産自動車は13日、不妊治療にも有給休暇を使える新たな休暇制度を4月から導入すると発表した。不妊治療を目的に有給休暇を認める制度は松下電器産業など電気各社で広がっているが、自動車メーカーでは初めて!ダイハツも検討中だそう!(朝日新聞)
労働人口が減少している現在、求職者(特に結婚し出産しても仕事を続けたい女性)にはとても好印象の労働条件ですね!!
電気産業、自動車産業で進んでいるワークライフバランスの実現!!トップの経営意識がグローバルな広がりを持っているからと思われます(ビジネスガイド)
次回は中小企業のワークライフバランスの実現!!