厚生年金 改ざん問題!! | もっと知りたい労働法!

もっと知りたい労働法!

東京都町田市を拠点に両立支援、労使トラブル、障害年金などに対応、『悩み』を『戦略』に変える労務管理を提案する特定社会保険労務士櫻井三樹子のブログです。日々の疑問や矛盾と戦います!!たまに日本酒でまったりします。

記録の改ざんが6万9000件と言われている厚生年金…社会保険事務所が保険料の収納率を上げるために、事業所に改ざんを持ちかけ、本来支払うべき保険料を引き下げていたということなのでしょう。これが標準報酬月額の引き下げということです!

年金受給者の救済は難題!
本来払うべき保険料の額が下げられていたのですから本来の額を受給するためには減らされていた保険料を払わなければならないんじゃないの?時効の問題も…。

問題はまだまだ…
総務省の年金記録確認第三者委員会がこれまでに認定した改ざんについて社保庁が調べたところ、加入期間を実際より短縮する手口が約7割を占め、標準報酬月額を引き下げる手口は3割弱に過ぎないということ…!(YOMIURI ONLINE

加入期間が短縮されていたら厚生年金だけでなく基礎年金(国民年金)も本来の額もらえないということですね。

さすがに今後保険料を支払いたくない…呆れます。

まずは社保庁の組織ぐるみの関与を明らかにしてほしい。そしてお役所のお約束『直接関与した職員はもう退職しているからわからない…』というのはなしで、きちんとした責任をとっていただきたい。

banner_01.gif人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ時事ニュースランキングへ