双極性障害を持った2歳児ママのブログ -28ページ目

双極性障害を持った2歳児ママのブログ

双極性障害との付き合い方をメインに書いていきます。
よろしくお願いします。

今思うと…実はわたし、ずっと脳みその構造が人と違っていた?!

人それぞれという言葉もあるけど。

どうやらわたしは世間とあまりにもズレがあった模様です(笑)

通りで集団生活がすごく苦手、枠にはめられるのも拒絶反応起こす、組織内で働くとものすごくストレスを感じる。
学生時代はいじめ、不登校、グレたり、集団生活を過ごす中強いストレスを感じて、重度の喘息で入退院の繰り返しで学校の半分は休んだり。

家庭環境がひどくて人格形成がまともに出来なかったのもあると思いますけどね。

でも得意なことがある。それは自分のペースさえやらせてくれば好きなことはとことん極めますラブ

今は息子と一緒に人格形成中です~(^^)
これから母子ともにどうなるのかな~??
楽しみ(*^^*)
暇。ひまんご~。

それって贅沢なことかも知れないけど。

暇だと時間の流れが遅く感じちゃう。

夜は息子がいるからバタバタ~と時間が過ぎ去るので今のうちに充電ってことで爆笑

昔は暇あればすぐお外に出てたけど、今はお外に出る日が続くと疲れちゃう(T_T)

そんな時期も必要だし、フル回転も良くないと神からのお告げかな~と思っときます(笑)
こんにちは!双極性障害と闘いながらのんびり楽しくやっているあすかです。

ゆうべはよく寝れたので今朝から気持ちよく過ごせています。

途中であー、めんどくせーと思いながら動いてるのでフラットです。
めんどくさいと思いつつ動くのがフラットの証拠(笑)

基本めんどくさがりなので笑い泣き

ごはん食べてお風呂に入ってストレッチ、それからカメラのお散歩⇒消耗品を買いに薬局へお買い物⇒コンビニ。

食材のお買い物はまだ出来ません。
人が多いのでちょっと厳しいです。

疲れた~今ちょっと休憩中です(^^)

お外に出れるって気持ちいいですね(*^^*)
去年は全くお外に出れず…すごいしんどかったです。

散歩してるとあちこちお花が咲いてて和みますね♪

去年までの5年は景色が灰色でした。
晴れだろーか、雨だろーか、雲だろーか、全部灰色。

それが少しずつカラフルになってきて景色ってこんな綺麗なものだっけ??と感動しましたラブ