②『いいこと』さがし♪

 

 

 

1つ目はこちら↓

 

 

 

ネガティブ妄想を、

前向き妄想に変える3つの方法、2つ目は

 

 

 

『いいこと』をさがして書き出す

 

 

 

 

ネガティブ妄想が多いな〜と感じるのは

「よくないこと」を探すセンサーが

優位になっている状態です。

 

 

 

それを意識的に

『いいこと』をさがす方にセンサーを向けると

ネガティブな感情とのバランスが取れ、

幸福感が高まります♪

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日

娘うーちゃんを散歩に誘うと

「人に会いたくないから」と

断られました。

 

 

 

日曜日の公園は、

子どもたちの笑い声であふれていて

 

 

笑って遊んでいる子がうらやましいなあ

そんな気もちが顔を出しました。

 

 

 

些細なことで

どんどん私はブルーな気持ちに

 

 

 

 

 

 

そんなときほど

ノート時間♪

 

 

 

 

『今、ある』ものや

『いいこと』に

意識を向けて書いていくと

 

 

・お散歩についてこないなんて、

うーちゃん成長したなあ!さすが小4!

 

・娘は昨日、放課後デイサービスのイベントで

たくさん遊んできたんだった!

 

・クールダウンする日曜日

 

・人に会わないことでパワー充電の必要な日

 

・娘が引きこもりになっちゃうかも!と心配したけど、そもそも私が引きこもりだったわー^^;!!笑

 

・今の私は引きこもりを謳歌してて、十分楽しんでいるし心配されたらイヤだもんね!

 

・やっぱり大丈夫〜♡

 

 

 

 

こんな風に

娘がひとりで過ごすことの

プラスの面が見えてきました。

 

 

 

 

ノートに

『いいこと』をさがして書きだすことで

ネガティブな妄想をストップすることが

できるようになりました♡

 


 

 

 

家族それぞれがリフレッシュして

過ごすことができた日曜日♡

なんでもないこんな日曜日が幸せ〜♪

 

 

 

 

 

 

 

↑こちらでも、ノートに書く体験が無料でできます。

 

お申し込みは、こちらから♡

 

 

出会ってくれてありがとう♡

今日もありがとう♡

いつもありがとう(*˘︶˘*)♡