TODAY'S
 
アメリカも日本も

蚊がいないと思うのですが、いかがでしょうか…?


去年は、蚊が窓ガラスを叩いていましたよ😱🦟

入れてくれ〜🏠と…🥶🥶🥶


一方、今年は全くいません!なんて快適な夏🌻

最近の蚊は病気を媒介するので、居ないのに越したことはないですね。


日本に帰った時も、蚊がほとんどいませんでした😳今年、蚊が少ないね?とご近所さんと話していたら、今年は暑すぎて蚊がいないらしいよ。セミも居ないのよ!と。

確かに、セミが全く鳴いていませんでした😱蚊はいいけど、セミは悲しい😢


今年、セミが少ないということは、将来、5年後?もセミが少ないということですよね。さらにもっと…😭



アメリカの蚊や小虫とりの定番?と思われるのがこちら↓青色光で吸引して、粘着シートで仕留めるタイプです。ZEVO社のもの。

蚊はあまり取れない気がします🙄

小虫がメインでかかります。 

子どもが時折、取れた〜!とチェックしているのですが…日本から帰ってきた時に、凄いものが取れていました。それが…トカゲ🦎の赤ちゃんです😱


小虫を食べようとしたのでしょうか。可哀想に、気づいた時にはミイラ化していました。

そんなにチェックしなくていいよ〜!と言っていましたが、定期的なチェックは必要かもと思いました🙂‍↕️



蚊が少ないのと裏腹に、今年は小バエ🪰、小虫が多い気がします。去年も出ましたが、初夏?でいなくなっていました。時期でいなくなるのかな?と思っていたら、今年はずっと出ています🫠


流しとゴミ箱に集まりがちなので、流しは都度綺麗にし、排水溝にこちらをひと吹きしています。

ゴミ箱は引き出しの中に収納されているのですが、バナナの皮など、生ものが入っていると、やはり寄ってきますので、ゴミ箱にもひと吹き…!


人にもペットにも安全ということなので、流しに噴射していますが…できればもう少し自然に近い…ハーブオイルとか🌿?何かそういうものを噴射したいです😂


2、3匹と永遠に共同生活している感じです😵‍💫

流しとゴミ箱への噴射は一定の効果があると思われますが、それでも倒しても倒しても…出てくる敵🪰もかなりの強敵です🌀


私のアメリカでの蚊除け対策は、アース製薬です!