分かってきました
警察たちの動き…
6車線の高速道路を走っていましたが、前から渋滞し始め…珍しいな。
と思っていると、左端の道路の後方から、消防車が近づいてきました🚨
みんなが譲った左端を走ってくるので、左から3番目の車線にいた自分には関係ないと思いましたが…!!この前、それで警察に幅寄せされた💦ので、後ろから近づいてくる消防車に注目。
無事に抜いて行きましたが、うわぁ〜😦!!今回も不審な動き!!
渋滞で、混み合っている隣の車線へ、むりやり移る!!💦
その後、1車線ずつ丁寧に移る感じでは無く、ぐーーっと右にハンドルを切り、右端の道路へ突っ込んでいく動き💦💦
みんな徐行運転中とはいえ、びくっ!!と驚いている車いましたよ😅
私はというと、幸い、消防車から2〜3台後ろを走っていたので、うわぁー突っ込んでいくなぁー!!🚒
と眺めていることができましたが、この前と同じ、「消防車、右に行きまーす!」などというアナウンス🔈はできないのかしないのか😑
緊急対応中のため、ピカピカ光っている中で、ウィンカーも出ているのか、何なのかよく分からない状態で、突っ込んでくる…
これが、アメリカのパトカー🚓、消防車🚒の動きなのですねー!
だんだん分かってきましたよ😮💨
この前、パトカーに幅寄せされた時の話↓
図にしてみると…
下側の消防車が今回、無理な運転をしたもの。そして、赤色のところで、2〜3車線を封じながら停止しました。
その消防車を抜けてみると、前方で、緑色で示した車が事故停車中。
その奥にも斜めに停車して車線を塞ぐ消防車🚒。
間に、暇そうに立つポリス(🔵)と一般人(🟢)
ポリスはいつも暇そうに立っているのですよね〜💦
消防車に道を塞がれたオレンジと黄色の車は大変💦
譲り合いながら、なんとか左に抜けて、消防車を回避していかないとなりません。
そして、この光景、まぁまぁあるかもです。
何の渋滞!?と思うと、事故渋滞で、それを回避するために、後ろに続く車たちが右往左往💦
消防車は、車線を塞ぐように大胆に停めるのが、アメリカ流?私が住んでいる州?のやり方のように思えます。
ポリスは、もらい事故を防止するための動き、交通整理はしませんね!
これが、こちらの常識のようです。
怒鳴る警察官に驚いた&腹が立った時の話↓
結論としては…緊急車両が近づいてきたら、どういう動きをして来るか分からないので、完全に抜かれる、または見えなくなるまで目で追っておくのが良さそうですね🤪
皆さま、ご安全に⚠️
