
制服の会社が倒産、その後の話…
2ヶ月経ってから、管財人という人から、制服の在庫セールを予定していましたが日程を変更しますとのメールが…!!
(まず、予定変更の前のメール、貰ってないし!)
はい??
在庫セールの前に私の注文の品、送ってもらえます🔥!?
管財人に言っても仕方ない…と分かってはいるものの、言わなければそれで終わり!なので、何かあればこちら。という宛先に、申し訳ありませんが、セールに出す前に商品送るか返金して欲しいです。と送ってみました✉️
無視ですね…仕方がないですね…
この気持ち。園にもやんわり伝えています。
私、注文していたのだけど…と。
園の受付の先生、あら、そう。だけでした🤪
園も倒産を知らなかったのは聞いたけれど、
他のお家も注文していたのよ…とか。
本当にごめんなさいね…。
などと、言ってくれたら、少しは気が済むのに…
日本人的考え方ですかね…私の問題ですかね…
私は関係ありませんので、知りません🙅♀️的な振る舞いをされると、だけどさーー!あなたがここで買えって言ったんだよ〜?という気持ちにもなります🥴
倒産の話をメールで保護者に伝えてきた園は、私たちも知りませんでした!と書いてきて、その後、何かわかれば連絡しますと買いてあったのに、その後、2ヶ月経っても何も送ってきません。
注文された方には、申し訳ありません。
もう商品は届きません。でも何でも、その後の報告すべきでは!?と思ってしまいます😅
アメリカの嫌いなところ!にこれも追加します🔥🤪やれやれだー!
アメリカの嫌いなところ書いています😂↓
こちら、制服の会社が倒産その1です😂↓

