ミニスケールAFVの装備品について  Act.1 | 緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

趣味の模型を中心に投稿していこうと思います。
よろしくお願いします。

「北アフリカ戦線」祭り

サポートキットです。

 

 

タイトル通り、

今回はミニスケールAFVの

装備品などを考えます。

 

ミニスケールでは、

昔から、

車輛や兵隊セット以外にも、

情景アクセサリーが豊富でした。

 

例えば、

ハセガワ1/72では、

「野営セット」、「検問所セット」、

フジミ1/76では、

ジオラマアクセサリーとして、

「レンガ・テント・ドラム缶・補助タンク…」、

「トーチカ・監視哨・戦車障害(竜の歯)」、

ニットー1/76では、

「家・見張り台」、「軍需装備品セット」、

などがありました。

 

しかし、

ジェリカン一つとっても、

メーカーでカタチはマチマチで、

とても使えるものではありませんでした。

 

プラスチックソルジャー 1/72

ドイツ戦車兵&積載物 です。

“ GERMAN STOWAGE &

 TANK COMMANDERS ”

 

先のⅢ号戦車G型のジェリカンでは、

とても重宝しました。

 

 

他にも、

弾薬箱やシートなど、

使えそうなモノは多いです。

 

戦車兵なども付属しますが、

こちらは、

ややオーバースケールでしょうか。

 

バリューギアディテール 1/72-1/76

ドイツ軍 ジェリ缶/シートセット です。

“ German Jerry Can/Tarp Roll ”

 

このシリーズも、

いつか使おうと思って、

厳重?に箱詰めしていましたが、

その「いつか」が来たようです(笑)

 

 

中身はこんな感じ。

 

レジンキットですが、

北アフリカ戦線での

ドイツ戦車には不可欠なジェリカンが

テンコ盛りです(笑)

 

 

残念なのは、

このようなアイテムも、

すぐに

入手難になってしまうことでしょうか。

 

 

続く。