弥勒菩薩半跏像  Act.1 | 緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

趣味の模型を中心に投稿していこうと思います。
よろしくお願いします。

今回は、

ガチャガチャからです。

 

エポック社 カプセルコレクション

和の心 仏像コレクション です。

“ Buddha statue collection ”

 

 

日本人のこころの原風景がここにある。
心安らぐ仏像を、いつも机の上に・・・

遂に仏像コレクションが

カプセルトイで登場です!

2009年にいろいろと話題になった

阿修羅像もラインアップ!

阿修羅像と弥勒菩薩半跏像には

それぞれレアカラーの

極彩色タイプと金色タイプがあります。

※メーカー商品解説より。

 

ラインナップは、

・阿修羅像(ノーマルタイプ)
・阿修羅像(極彩色タイプ) 
・弥勒菩薩半跏像(ノーマルタイプ)
・弥勒菩薩半跏像(金色タイプ)
・金剛力士像 阿形(ノーマルタイプ)
・金剛力士像 吽形(ノーマルタイプ)

の全6種です。

 

 

少し前に、

某量販店にガチャガチャが置いてあり、

コレを見つけて、

回してしまいました(^^ゞ

 

出たのは、

「弥勒菩薩半跏像(金色タイプ)」。

 

僅か3パーツで、

台座を含めた全高は 8cm程。

小さいのに(ガチャとしては大きい?)、

何か神々しく見えます。

 

 

弥勒菩薩半跏思惟像

(みろくぼさつはんかしゆいぞう、

 みろくぼさつはんかしいぞう) は、

仏像の一形式で、

台座に腰掛けて左足を下げ、

右足先を

左大腿部にのせて足を組み(半跏)、

折り曲げた右膝頭の上に右肘をつき、

右手の指先を軽く右頰にふれて

思索する(思惟)姿の弥勒菩薩像です。

日本には大陸より6世紀から7世紀の

弥勒信仰の流入と共に伝えられ、

飛鳥時代から奈良時代にかけての

作品が多く残されています。

 

モデルの造形は、

広隆寺の「宝冠弥勒」像を再現している、

と思われますが、

微妙に差異があります。

 

 

このシリーズも、

「5」まで出ているようですが、

集め出すと、

きっと止まらないので、

程々にしておきます(笑)

 

 

続く。