四式軽戦車 ケヌ  Act.1 | 緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

趣味の模型を中心に投稿していこうと思います。
よろしくお願いします。

今回は、
軽戦車です。

ドラゴン 1/72
四式軽戦車 ケヌ です。
“ IJN TYPE4 Ke-Nu ”

 

 

四式軽戦車 ケヌは、
95式軽戦車ハ号の車体に、
97中戦車チハの
57mm砲塔を載せた車輌です。

元々当時の日本戦車の運用思想は、
歩兵支援が主で、
57㎜砲は、
敵掩体やトーチカなどの火点を、
沈黙させるには十分な性能でしたが、
対戦車戦闘になると、
脆弱と云わざるをえませんでした。

M4中戦車やM3軽戦車に対しても、
威力不足であったチハ車は、
57mm砲から初速の速い、
47mm砲搭載の新砲塔へ換装します。

ここで余剰となったチハの57mm砲塔を、
利用したのがケヌです。

57mm砲は古い砲ですが、
95式ハ号の37mm砲よりは、
格段に性能は上でした。

ケヌは1944年に少数が生産されましたが、
本土決戦の為温存され、
実戦には参加せず終戦となりました。
 

 

キットは実車同様に、
チハの砲塔とハ号の車体が、
そのまま入っています。

 

IBGでは、

まだチハは出ていないのですが、

その内キット化されるのかな?

パーツを見ると、

IBGスタンダードと云うか、
繊細なモールドで、

エッチングパーツも付属します。

ドラゴンの時もそうでしたが、

ハ号を出すとケヌも出してくるのは、

パーツの使いましが

利くからでしょうか(笑)


続く。