スキャンメル パイオニア SV2S  Act.1 | 緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

趣味の模型を中心に投稿していこうと思います。
よろしくお願いします。

今回は、

新製品です。


IBG 1/72
スキャンメル パイオニア SV/2S 

レッカー重トラクター です。
“ Scammell Pioneer SV/2S

 Heavy Breakdown Tractor ”

 

 

スキャンメル パイオニアは、

1920年代にイギリスのスキャンメルで開発され、

第2次大戦時のイギリス軍で、

重砲牽引車、軍用回収車、戦車運搬車として

運用された、

6×4輪駆動のトラクタートラックです。

 


1936年から、

イギリス陸軍は、

回収車型のパイオニアの導入を始めました。

最初に配備された43両は、

3トンのクレーンとレッカー設備を備えた

パイオニア SV/1S、及び、

パイオニア SV/1Tでした。

 

これらの車輛も重砲牽引車型と同様、

1940年6月のフランスにおける

イギリス海外派遣軍の大規模撤退作戦の際に、

その多くが失われました。

改良型のパイオニア SV/2Sは、

クレーンの吊り上げ高さが、

より高くなるよう改修されており、

1938年から大戦中を通じて生産され、

1,975両が生産、運用されました。

これらのパイオニアの装備には、

不整地踏破能力を高める為、

後部の2輪に装着可能な取り外し式の

履帯(キャタピラ)も含まれていました。

回収車型のパイオニアは、

一部の陸軍部隊では、

1980年代まで運用が続けられていました。

 

 

キットは、

IBGの新シリーズです。

 

パーツは見た感じシャープで、

シャシーや足回りなどに、

異常な執着を感じます(笑)

 

スキャンメル パイオニアは、

古くは、

AIRFIXの戦車運搬型がありましたが、

このトラクターを使った改造を、

たまに見ることができました。

 

この回収型も、

昔スクラッチしたことがありますが、

その当時は資料も無く、

何となくレッカーに見えた程度でした。

 

こういう車輛も、

イイですね。

 

 

続く。