チャーチルMkⅢ  Act.1 | 緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

趣味の模型を中心に投稿していこうと思います。
よろしくお願いします。

今回は、
イギリス戦車です。

ドラゴン 1/72
チャーチルMkⅢ です。
“ CHURCHILL Mk.Ⅲ ”

 

 

イギリス軍は、

第2次大戦が勃発すると、

第1次大戦での塹壕戦の戦訓により、

超壕能力に優れた長い車体を持つ

歩兵戦車の開発を開始します。

この歩兵戦車の試作車は、

1940年6月に完成、改良を重ねながら

同年11月に新型の歩兵戦車として採用、

これが、重歩兵戦車チャーチルで、

以後数々のタイプを開発しながら

1945年まで各型合計5,600輌が作られ、

イギリス機甲部隊の一翼を担いました。

実戦でのチャーチルは、

最高速度が25km/h程度と遅く、

砲火力も車格の割りには貧弱でしたが、

その重装甲には定評が有り、

ドイツ軍の高性能の対戦車火器でも

近距離でなければ撃破することが難しく、

兵士達の信頼感は高かったようです。

 

チャーチル Mk.Ⅲは、

主砲を6ポンド砲に換装した最初のタイプで、

溶接式の角張った砲塔を搭載しているのが

外観上の特徴になります。
 

1942年の3月から生産が開始され、

チュニジア戦頃から戦場に登場しました。


最も印象的な戦いは、

ディエップ上陸作戦でした。

 

フランスのディエップに上陸した部隊は、

チャーチル Mk.Ⅲを装備していましたが、

同車は砂利の海岸に足を取られてしまい、

ドイツ軍の砲火の下に壊滅してしまいます。


しかし、

撃破された車体は、

海岸での遮蔽物という役目を果たし、

結果的に多くの兵士の命を救い、

後のノルマンディ上陸作戦の、

貴重な戦訓となったのでした。

 


 

キットは、
約6年前に発売されたものです。

発売当時に作っていますが、
細かい転輪なども、
適度に簡略化されており、
組み立てやすかった印象です。

確かドラゴンは、
1/35ではチャーチルを、
出していませんが…

既存のミニスケでは、
1/72では、
ハセガワ、エッシー(現イタレリ)、

プラスチックソルジャー、
1/76では、AIRFIXとマッチボックス、
など、
意外とキット化されています。

中でも、

旧エッシーのチャーチルはMk.Ⅲで、

ローラータイプの地雷処理装置、

AMRCRを取り付けたタイプも

キット化されていました。


続く。