カルロアルマートM13/40  Act.1 | 緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

趣味の模型を中心に投稿していこうと思います。
よろしくお願いします。

今回は、
マカロニ戦車です。

イタレリ 1/72
カルロアルマートM13/40 です。
“ Carro Armato M13/40 ”



M13/40は、
第2次大戦中のイタリアの中戦車です。
1940年から生産が開始され、
大型砲塔に47mm戦車砲を搭載、
副武装として、
機銃を3丁又は4丁を装備していました。

このM13/40は、
車体構造がリベット接合で、
被弾時の衝撃に弱く、また、
車体側面の乗降用ハッチは、
大きなウィークポイントでしたが、
搭載する47mm戦車砲は、
当時の戦車砲としては強力でした。

同車は、
北アフリカ戦、
ユーゴスラビア侵攻などに参加、
イタリア戦車部隊の、
中核として活躍しましたが、
大戦も中期となると非力さが目立ち、
連合軍戦車相手に苦戦を強いられます。

イタリア休戦後はドイツ軍に接収され、
同軍もしくは北イタリアの
イタリア社会共和国軍で使用されました。

また、
ドイツ軍で使用された車輌は、
イタリア周辺に限らず、
第2戦級部隊を中心として
ベルリン戦などにも投入され、
大戦終了まで使われ続けました。



イタリア戦車というと、
タミヤの刷り込みもありますが、
40年前は、
このカルロアルマートと、
セモベンテぐらいしか、
知りませんでしたね(笑)

キットは、
ゲームのコマを意識した、
簡易キットで2輌セットです。

以前エッシーも、
カルロアルマートを発売していて、
こちらも現在、
イタレリブランドで発売されていますが、
キャタピラにやや難有りで、
パーツも凝り過ぎた感じです。

当時のタミヤ1/35のコピーですが、
1/72では、
ややオーバースケールでしょうか。

そう思えば、
このようなキットも、
ストレスフリーでいいいかも。

2輌入りですから、
1輌は改造用と考えています。


続く。