60cm自走臼砲カール  Act.6 | 緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

緋色の部屋  ~ A Space in Scarlet ~

趣味の模型を中心に投稿していこうと思います。
よろしくお願いします。

今回は、
量産型です。

ハセガワ 1/72
600mm自走臼砲カール 量産型
運搬貨車付
 です。
“ 60cm MORSER KARL 040 PRODUCTION TYPE
  w/RAILWAY CARRIER ”



60cm臼砲カールの懸架装置は、
トーションバー方式で、
2種類の形式がありました。

試作型は片側8組の転輪、
8組の上部転輪でしたが、
量産型では片側11組の転輪、
6組の上部転輪となり、
識別は容易です。

エンジンは、
ダイムラー・ベンツMB507
水冷12気筒ディーゼル・エンジンで、
時速6kmというものでした。

射撃時には反動をやわらげるため、
サスペンションを調節することで、
車体を下げていました。

全備重量120トンのカールの運搬には、
特別な配慮がなされました。

鉄道輸送の際は、
5組の特製車輪がついた貨車を2台用意し、
その2台の貨車の間に吊り下げる方式で、
搭載されました。

また、
道路上を輸送する際には、
部分ごとに分解されて運ばれ、
組み立てには35トンクレーン1台と、
7トンクレーンが2台必要でした。



キットは、
結構前のモノですが、
往年のミニスケファンとしては、
待っていたアイテムでもあります。

内容は、
既存のカールのパーツを使いつつ、
足回りを中心に、
新規パーツを足しています。

主な新規パーツは、
車体下部と足回り、排気管、
弾薬装填装置などです。



これも高校生の頃、
旧「カール」を改造して、
量産型にトライしたことがありました。

結果的には、
「それ以外に見えない」程度、
のものでしたが、
結構作った方はいるでしょうね。

もう、
30年以上前の思い出です。


続く。