宇宙戦艦ヤマトからです。
バンダイ メカコレクション
ドメラーズⅡ世 です。

ドメラーズⅡ世は、
ガミラス帝国銀河系方面作戦司令長官
ドメル将軍の乗艦の一つです。
全長80メートルと小型で、
塔型の艦橋がない円盤型の艦体には
反動推進用のノズルの類が見当たらず、
高速飛行時の特異な機動が,
特徴とされます。
攻撃装備はミサイル発射管4門。
艦底から投下する爆雷など
小規模なものだけでしたが、
七色星団におけるヤマトとの決戦前に、
装備した瞬間物質移送器は、
ワープ機能を持たない戦闘機や爆撃機をも
ワープさせることができました。
七色星団では三段空母3隻及び
戦闘空母1隻からなる機動艦隊を指揮し、
ヤマトに大ダメージを与えるものの、
重爆撃機が放ったドリルミサイルが、
真田志郎とアナライザーによって、
逆行させられた為に空母は全滅し、
ドメルはただ1隻残ったドメラーズ2世を
艦体固定用のワイヤーとマジックハンドで
ヤマトの第三艦橋に貼りつかせ、
自爆します。
ドメル艦隊は全滅しましたが、
ヤマトは艦底を破壊され、
多くの犠牲者を出しながら、
辛くも生き延びたのでした。

このドメラーズⅡ世は、
以前購入した、
「メカコレスペシャルボックス」
に入っていた、
スペシャルアイテムの一つです。
個人的には、
待っていたアイテムの一つで、
組み立て簡単、デキはそこそこ、
従来のメカコレを踏襲しています。
実はコレ、
昔スクラッチしたことがあります。
三段空母、戦闘空母、と言えば、
コレが必要ですね。
でもメカコレのヤマトと比べると、
デカ過ぎるか(笑)
続く。