第1次大戦モノです。
マスターボックス 1/72
MK.Ⅰ “Male” です。
“ MK.Ⅰ ‘Male’ British Tank ”

マークⅠ戦車(Mark I tank)は、
イギリスが第一次世界大戦中に開発、使用した、
世界初の実用戦車です。
マークⅠのデビュー戦は、
1916年9月15日のソンムの戦いでした。
3個中隊の計60輌のマークⅠを投入予定してましたが、
輸送時のトラブルや移動中の故障から、
脱落する車輌が相次ぎ、
攻撃開始地点にたどり着いたのは32輌のみと、
半数にまで減っていました。
また、前進を開始すると、
エンジントラブルや砲弾孔に落ちて破損するなどの、
多くの問題が発生し、
作戦通り歩兵を先導して敵陣地に突撃できたのは、
わずか9輌だけでした。
しかし、
有効な対抗兵器を持たない前線のドイツ軍兵士は、
鉄条網を超えて進んでくる謎の新兵器に、
パニックに陥ったのでした。
そしてこの日の戦いで、
イギリス軍は目標としていたフレール一帯の、
丘陵地帯の占領に成功するのです。

今までマークⅠのキットは、
AIRFIXのものしかありませんでしたが、
今回は新金型、
それもマスターボックスからのリリースです。
パーツをザッと見て、
特に素晴らしい感じはありませんが、
上部のネットが再現されているのは、
嬉しい配慮でした。
それもエッチングパーツ付きです。
この1/72シリーズも、
今後、続くのかどうかも解りませんが、
出来れば続けて欲しいですね。
続く。