野良エンジニアの足跡 -2ページ目

情報セキュリティスペシャリスト合格

こんにちは、nagino です。

秋の情報技術者試験で、情報セキュリティスペシャリストに合格しました。
今回はいろいろ忙しい中で、まったく勉強せずに受けたので、午後は 70 点台と低めの点数でしたが、受かって良かったです。

試験はネットワークやシステム設計など、セキュリティ技術だけに限定されない問題が出るので、なかなか受けがいのある試験でした。
個々の技術については深さをそれほど求められないので、難易度自体はそれほど難しくないのかもしれません。
ただ、運用的な視点も求められるので、その点は注意が必要な試験のようです。

あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

昨年は派遣の身には厳しい年で、常駐先が何度も変わり、仕事の内容も変化が激しく、振り回された 1 年でした。

今年はとりあえずそこまで変化はなさそうですので、色々途中で止まってしまった事々を立て直したいと思います。
まずはこの Blog と Technet Forum から、徐々に復活していきたいと思います。

今年も引き続きよろしくお願い申し上げます。

VSUG DAY 2009 WINTER

ご無沙汰しています、naginoです。

Project Server 2007 のトラブルや妙な仕様、不具合等々に振り回されてかなりぎりぎりな中、眠い目で VSUG DAY に参加してきました。
詳細はレポートが VSUG のサイトに後日アップされると思いますが、開発寄りアーキテクチャ側のお話が盛りだくさんでした。
コード寄りの話題が少ないので、私のようなすっかり ITPro になってしまった人にも意義ある内容が多くありました。

# レポート書く人が少ないということで、一部私が書く予定です。

ただ、SQL Server の話題はまったく無かったです。
当然ですが。

2009 MVP Open Day 2 日目 -2

こんにちは、nagino です。


現在 Open Day 2 日目の最終セッション中です。

日本の MVP は開発系が多いので、私のような IT Pro 系はセッションが少なく、また参加者も少ないのですが、その分スピーカーと蜜にやり取りできるのが良かったです。


最近忙しさや体調崩して怠けていましたが、そろそろリスタートしなければいけませんが、今日はぐったり疲れたのでお休みです。


2009 MVP Open Day 2 日目 -1

こんにちは、nagino です。


2 日目の朝です。


このイベントの参加者は 100 名ほどということなので、日本の MVP の半分程度が参加しているようです。

宿泊費、新幹線、飛行機は全額補助なので、遠方の方も多く参加されています。


MVP の方々は私も含めて我が強いので、運営側は大変なようですが、その分多くのセッションで時間いっぱいまで議論が続いていますね。

日本での一般のセミナーではなかなか見受けられない光景です。