2024年GW☆日帰りスペインサロメンゴ村② | キミの知らない私

2024年GW☆日帰りスペインサロメンゴ村②

2024年4月27日


私の備忘録です。
私個人を知らない方や、志摩スペイン村の素敵レポを期待する方には全くつまんないレポです。
肩すかしで申し訳ない。
内容が無いくせに長文です。
それでも良いよ~って方だけ、読んで下さい♪

 

 

☆☆☆
 

2月のまわりゃんせ旅行では、ンゴちゃん&サロメ嬢コラボのあれこれを目的としていたのであまりアトラクションに乗れませんでした。
なので今回は積極的に乗る(そしてノル)ことを目的としています。
一番の目的は、サロメ嬢のアクスタと、志摩スペイン村30周年記念CDを買いに行くことだけどね♪

 

 

☆☆☆
 

まずは入園チケット交換しましょう。
まわりゃんせは押印のみなので、フリーきっぷで貰える紙のチケットが楽しみだったりする。
(アレハンドロ絵柄が無いと知った時の衝撃たるや…)
なんと今回は30周年の記念絵柄じゃないですか!
もしかしたら今年はキャラ絵なしで、この30周年の絵柄だけなのかな?
わ~~嬉しい~~♪

 

 

☆☆☆
 

入園時に貰ったリーフレットでパレード等の時間を確認。
お、2月とパレード時間が変わってる。
そしてもうすぐキャラグリの時間!
近鉄特急を1本前にして良かった~!(ISL満席ありがとう・笑)

 

今日はGWとはいえ初日だからか、まだファミリー層は少ない感じ。
なので躊躇なく並ぼうではないか!(さすがにお子様掻き分けて並ぶのもねぇ…)

 

誰が出てきてくれるのかな~♪と待っていたら、アレハンドロ来た~~!
やったーーー!
ソロ活なのでスタッフさんに写真撮影お願いしました。
逆光で顔がめっちゃ暗かったけど気にしない☆
フラッシュは随時「切」なのを忘れてたわ。

 

手つなぎで撮ってもらいました。
もふもふしたアレハンドロのお手々…可愛い。
スタッフさんが「もう1枚撮りますね~」と言った瞬間、繋いでいた手を離し、背後から私の両肩に手を置き寄り添うアレハンドロ。
おぉぅ、これは肩抱かれてますか(照)

なにこのイケメン…♪
最後に握手してバイバイしました。
 

 

☆☆☆
 

シベレス広場の方でチョッキーとも撮ってもらいました。
さすが人気者、長蛇の列。


チョッキーったら、最初の立ち位置からどんどん後ろに下がり、噴水をぐるっと回って私の番になった時は最初に立っていた位置とはまったく別の場所まで動いてました。
キャラグリタイム終わったらすぐに控室に帰るつもりだな?みたいな(笑)


写真撮ってもらってからちょっとだけチョッキーにご挨拶。
「もうすぐお誕生日ですね。誕生日当日には来れないけど、おめでとうございます!」

チョッキー「わ~い、ありがとー」(のジェスチャー)
「また来ますね♪」

チョッキー「また来てねーーー!」(のジェスチャー)
 

可愛い。
癒やされる。
もふもふ。

 

 

☆☆☆
 

CDとサロメンゴアクスタを購入しようとエスパーニャ通りに戻りました。
帰りだと何が起こるかわからないので、とりあえず絶対欲しいものだけ先に買っておく。
そういえばグリーティング中のアレハンドロはどうしてるかな~と思ったら、退陣時間になったのか大名行列のように客人を従えて歩いているところでした。
可愛い。

 

 

☆☆☆
 

【レストラン アミーゴ】
パレード前にお昼ご飯を食べましょう。
今回は絶対にコレを食べよう!と思っていたものがあります。
スペイン風ラーメン~Ajo Y Vaca(ニンニクと牛)~ です!

 


新メニュー発表の時から美味しそうだな~と思ってはいたんですが、いかんせん私はラーメンだったら「スガキヤ」が一番好きな女。
有名どころのラーメンをあまり美味しいと思えないので、ちょっと迷っていたのです。
でもフォローしている志摩スペイン村ファンの方々が「美味しい美味しい」と絶賛されていたので挑戦してみました。
ガーリックは大好きなので大丈夫だろう、という期待もありました。

 

 


この写真ではわかりにくいですが、見た目はまるでラー油が浮かんでるみたいに真っ赤っ赤で辛そうです。
匂いはガーリックと醤油出汁の香りがして、めちゃめちゃ美味しそう!
食べる。


美味し~~~~い♪
全然辛くないです。(あのオイル、なんじゃろ?)
柔らかい麺が苦手なんだけど、まさかこんなフードコートで硬麺にしてくれなんて要望通るはずがないので何も言わなかったんですが、基本形が美味しい。
もちろん「本格生麺」みたいな麺ではないけど、インスタント麺よりはちゃんとしてる(笑)
なによりスープが美味しかったです。


そしてローストビーフがめちゃ旨!!!
大きくて食べごたえのあるローストビーフが3枚も入ってました。
これはまた食べたいな~。

 

 

☆☆☆
 

小洒落たグラス(プラだけど☆)のドリンクは、ノンアルコールの「スタイルBシャルドネ」です。


サングリアは赤ワインだったしビールも苦手なので、ランチは水か~ってしょんぼりしてたんですが…(ソフトドリンクという考えはなかった・笑)
並んでいる時に壁に貼ってあったノンアルカクテル各種のポスター。
え、これ頼めるの?(通常メニューには載ってなかった)


で、レジで「あれ頼めますか?」と聞いてみました。
頼めた♪
ノンアルだけど美味しい。
アルコール入ってなくても気分で酔えるから無問題☆
めっちゃ大満足なランチでした。

 

 

☆☆☆
 

マジで志摩スペイン村の食事はどのお店も美味しすぎる。
誤解を恐れずに言えば、「テーマパークなのに、こんなに御飯が美味しいなんて!」って驚愕です。
(他のテーマパークに物申すわけではありませんが…ほほほほほ)
私が通い始めたころから美味しいので、きっと30年前の開園当初から美味しかったんだろうなぁと思います。

しかも安い!
 

たまに普通のレストランと比較して高いって文句たれてる人がいるけど、比較するべきは同様のテーマパークや娯楽施設なんじゃないの?
それにそんじょそこらのレストランより美味しいと思います。(まぁ、選ぶものによっては…と言っておきましょう)
大昔、ターキー売ってたんだけど、600円だったか700円だったか…。
ターキー1本、女友達と2人で食べてもギリギリ食べ切れるかってくらい大きかったわ。
次はヒラソルでお一人様パエリャを食べたいな☆

 

 

☆☆☆
 

続きます。


※アレハンドロ、チョッキーと撮った写真が貼ってないのは、自分の姿をさらしたくないとかいう理由ではなく、デジカメで撮った写真をここに貼るスキルが無いだけです。へっぽこスマホで撮ったら載せられるんですが…パソコンも無いので、どーしたら良いかわからないの☆