伊勢・志摩「2024年初春」☆4日目 | キミの知らない私

伊勢・志摩「2024年初春」☆4日目

2024年2月19日
 

私の旅日記です。
私個人を知らない方や、名所旧跡の素敵レポを期待する方には全くつまんないレポです(笑)
それでも良いよ~って方だけ、読んで下さい♪

※別記事リンクは書いたらリンクしていきます。それまでは「予告」だと思って下さい。
 

 

☆☆☆
 

★本日の旅程★
【鳥羽一番街】 公式 → コチラ
【鳥羽湾めぐりとイルカ島】 公式 → コチラ
【和食茶屋えびしま】 別記事 → コチラ
【カフェ ニュージャポネ】 別記事 → コチラ

 

 

☆☆☆
 

伊勢・志摩まわりゃんせの旅も今日が最終日。
家の最寄りバス停の最終便は早いので、14時くらいの鳥羽発特急で名古屋へ帰ります。
……でも結局、もっと早い特急に切り替えて、名駅で呑んだくれた~(←その理由は後ほど。)
いつもは最終日の夜ギリギリのギリギリまで予定を詰め込むのですが、最近は少し緩やかに動いてます。

車で行かずに市バスで鉄道最寄り駅まで行くのも、早めに帰る理由。
 

 

☆☆☆
 

まずは鳥羽一番街でみえポの特典で5%OFFチケットをGET。
まぁ、まわりゃんせでも同じく5%引きになるんだけど、チケット出す方が簡単だしお店側もわかりやすいんじゃないかな。

 

荷物もそのまま預けました。
鳥羽一番街のコンシェルジュでは300円で大きな荷物も預けられるので、とてもお得ですよ。
もちろんロッカーと違って閉店までに受け取らないと大変なコトになりますが…(笑)
でもここから旅館などの送迎バスに乗る方が多いと思うので、大丈夫なんじゃないかしら。
もしもロッカーが全部使用中の時のために、ひとつの手段として覚えておくと良いかもしれません。

 

 

☆☆☆
 

そうだ、荷物を預ける前に鳥羽一番街でのミッションがあったんだった。
それは福屋さんの「たこめし ご飯の素」を購入することです。
たこ飯の素は数種類のメーカーさんから出てますが、いくつか食べたうえで一番お気に入りのメーカーさんなのです。
しかも一番美味しいうえに、リーズナブルなのも嬉しいです。


パルケ・エスパーニャのお土産売り場にも福屋さんのたこめしの素が売ってるんですが、そちらは3合炊き用しか置いてないの。
家は2人なので、そこまで一気に炊かなくても良いのよ。
冷凍保存しておけば良いんだけど、せっかくなら炊きたてを食べたいじゃない?
鳥羽一番街の1階のお店には2合炊き用があるのです。

 

それを今回は3袋買いました。
重い……。
本当は鳥羽一番街でお土産買って宅配で送るのが良いんだろうけど、配送料の高さと、ある店で頼んだ時にラングドシャが粉々になっていたトラウマでちょっと躊躇しちゃうのよね。

 

 

☆☆☆
 

さて、荷物を預けて身軽になって、これからどうしよう?
まだランチするには早すぎる。

 

てなわけで「鳥羽湾めぐりとイルカ島」に乗るために鳥羽マリンターミナルへ。
真珠島・水族館前のりばと迷ったんですが、雨が降ったりやんだりで落ち着かなくて、だったら待機場所がしっかりしてる方が良いだろうと。

 

 

 

鳥羽マリンターミナルにはちょっとしたカフェもあるし、広場もありました。
 

 

ここなんか、芝生が綺麗に生えたら子供の滑り台になったりするのかな?(それとも景観用で立ち入り禁止かな?)
晴れてたら気持ち良い空間だろうなぁ。

 

 

☆☆☆
 

 

 

今日は「フラワーマーメイド」でした。
「フラワーマーメイド」は左右の柄が違うので、見る方向によって違う船に見えるのが面白いところです。
私が乗る時は「竜宮城」の時が多くて、こちらは1回くらいしか乗ったことがないかな。
なので嬉しかったです。

 

 

 

船内は可愛らしい内装で、グランドピアノも置かれています。
 

 

もちろんマーメイドが居ます。
 

 

喫茶コーナーでココアを買って、のんびりクルージング。
 

 

 

乗る前はそうでも無かったのに、出港したら急に大雨になりました。
 

 

これは水しぶきではなく、雨だれです。

 

 


3階オープンデッキには出られませんでしたが、2階客室から少し外に出てみました。
あまり端に寄ると雨と海面の水しぶきのダブル攻撃を受けます(笑)
晴れた日のクルーズも良いけど、悪天候でもそれなりに楽しかったです。

 

 

☆☆☆
 

クルーズ後は和食茶屋えびしまさんでランチ。
別記事で書きますが、ちょっといつものような満足感はありませんでした。
それでも大好きなお店なので、また行きたいと思います。

 

 

☆☆☆
 

ランチでちょっとだけしょんぼりしたので、なんか14時の特急までふらふらする気力が無くなっちゃった。
てなわけで、発車ギリギリでしたが1時間早い特急に変更して名古屋駅に戻りました。
そして飲みたりなかったのでニュージャポネさんで1時間 550円の飲み放題で、今回の旅行はおしまいです。

 

 

☆☆☆
 

年々だらだら旅になっていく(笑)
最初のころの「1秒たりとも無駄にはしないぜ!」みたいなのも楽しいけど、今みたいな「あ~、まいっか~」というゆるゆるも楽しいです。
だってまた絶対行くからね。
ガツガツしなくても大丈夫。
今回行けなかったらまた今度~って思える。
計画してる時が一番楽しいし、計画どおりにならないのもまた楽し。

 

これで旅の備忘録は終わりです。
あとはホテルAUさんの美味しい朝ご飯の記事と、恒例の生々しい話です。
ではまた!