S.P.Y. Lab のブログ  -11ページ目

S.P.Y. Lab のブログ 

『S.P.Y. Lab』(スパイラボ)はインストゥルメンタル グループです。
その研究員(メンバー)によるブログ。

0d4b27b409a8c320674af128d509124c_c0349e0abcb4df0

 

先週の土曜日が丁度立川いったい音楽まつりでした。

 

雨予報が出ていたのですが、全くその通り雨でしたゲッソリ

 

ステージが10:30~だったのですが、トップバッターだったのでセッティング時間が多く取れた。

 

搬入、搬出が雨の中って言うのが一番キツカッタあせる

 

ステージは「晴れてたらいいだろうな~」と思わせる場所で、JRの改札出てすぐ近くと言う好立地でしたが、雨なので目的地に直行したい方々が多いので足を止めて下さる方は少なく・・・・

 

ショウガナイです。

 

予め聞いていたのは、朝は人が少ないよって事だったので覚悟してましたが、それでも足を止めて傘を差しながら聴いて下さる方もいて、とても感謝でした。

 

ありがとうございました。

 

演奏はカバー曲多めだったので、演奏後に「あの曲よかった」と声をかけて下さる方もいて、とても励みになりました。

 

また、雨の中、準備して下さったスタッフの皆様、ありがとうございました。

 

来年も演奏出来るかな?チュー

 

そんなこんなで、ひとつよしなに。

 


ランキング参加中!

タップで応援、お願いします!

にほんブログ村 音楽ブログへ

どうも所長です。

 

5月17日 10時半~ 立川タクロスステージにて 「立川いったい音楽まつり」 出演させていただきました。

 

耳を傾けてくれたお客様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

 

当日は結構強い雨で、開催の行方が気になりましたが無事演奏をすることができました。

 

我々研究所は3人編成でいかに3人感をださずにするかを常に課題としております関係上、機材の量が少し多いです。機材搬入時がとても雨が降っており、本番よりも搬入が大変でした・・・

 

今回のようなパブリックで演奏させていただくということは我々ようなグループにとって大変貴重な機会です。今後も出られるように精進しがんばっていきたいと思います。

 

今回は出演順がトップであったということもあり、その日はボランティアも経験させていただきました。はい、とても大変でしたwこの開催を一から取り仕切る実行委員の皆様方はすごいです!!! とてもハードな1日を2日間も続けるといいのはとても大変なことです。実行委員の方々あって初めて成り立つ音楽まつりということを目の当たりにし、とても感慨深い一日でした。

 

今後も何かしらの形でかかわれていけたらいいなぁと思える音楽祭でした。

 

ありがとうございました。

 

 

ランキング参加中

にほんブログ村 音楽ブログへ

2025.5.17.立川いったい音楽まつりでのライブ、無事終了致しました。

 

当日は前々からの予報通り雨が降る中でのライブでしたが、小雨決行の会場なので予定通り実行。

 

雨の中、足を止めて聴いて下さった皆様ありがとうございました。

 

また実行委員会・ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

会場になったタクロスはストリートでは無く、催し物などが出来る様にステージになっていて、しかも屋根や風よけの壁まであったので、今回の様な感じの天候なら「決行!」になる様です。

 

運が良かったのは、演奏前と演奏後と比べて演奏中は雨が弱かった事かも・・・

 

晴れてたらいいだろう~と思わせる会場でした。

 

来年も出て、晴れている中、演奏したいステージでした。

 

次回のライブですが、近々お知らせ出来るかもしれません。

 

 


ランキング参加中!

投票ありがとうございます!

にほんブログ村 音楽ブログへ