どうも所長です。
ギターキッズの頃(今でも気持ちはギターキッズ)は夢中で耳コピをし、とにかく弾けるようになるまで弾く、というのを繰り返しやっていました。テクニック的にはやはりこの頃が一番伸びていたのだと思います。
先日、どうしても弾きたいギターソロがあり久々に時間をかけて耳コピ―しました。
覚えるのに3日くらいでおそらく各90分くらいですかね?
覚えてしまえばあとは弾けるようになる為の繰り返し練習(練習というよりゲームをしている感覚)を毎日ギター触ったらやる、みたいな感じです。
そして、なんとか弾けてきました。「弾けてきた~」という感覚を感じることが重要です。
また、耳コピは相当にうまくなるという事を改めて実感しました。もっとやらないと・・・
先の日記にも書きましたが、今はツールが発展しているので積極的にこの耳コピを取り入れた方が上達の近道であると思います。
ギターおやじになると、譜面にすぐ頼るため「見ながらなら弾けるけどなんにも覚えていない」という現象がよく起こります。時間が限られているので仕方ないですが、自分の中の練習方法として耳コピは意識して取り入れていきたいと思います。
ランキング参加中