ライブ ご来場 ご鑑賞 ありがとうございました | S.P.Y. Lab のブログ 

S.P.Y. Lab のブログ 

『S.P.Y. Lab』(スパイラボ)はインストゥルメンタル グループです。
その研究員(メンバー)によるブログ。

どうも所長です。

 

CATFISH Tokyo のライブ、ご来場、ご鑑賞してくださった皆様、ありがとうございました。

 

個人的には演奏面でも課題がいろいろと見えてきましたが、バンドとしての宣伝の仕方なども今後考えていかないといけないなと思いました。その一環として、音楽仲間に声をかける、というのもそうなのですが、そこ頼りは危険だということです。音楽仲間はそれぞれに活動しているのでバッティングしまくっててなかなか集客にはつながらないのが現状だと思います。それ以外の層に来ていただけるような要素を確立しないとなりません。

 

そのための宣伝としての材料をやはりコツコツと作っていく必要があります。音源やら、映像やらですね。

楽曲あってのことなので曲はもちろんのこと、音源、映像を用意する必要があります。

 

あとは、楽曲でもプレイでも「また観たい」という感じを作り出せるかですね。

 

これに関しては、私自身のプレイヤー観点の中では一つあるのですがなかなかライブで繰り出せないです。守りに入ってしまっているのかもですが。自分がギタリストとして、またベーシストとして、生で聴いてみたい!!というプレイというモノはあるのですが、結局その部分がまだ出せていない為、この辺はプレイヤーとしてもっと勉強しないといけない点です。

 

解決には遠いですが、日々がんばっていきます。

 

余談ですが、例のブツはポチリました。

GWで1日だけ時間がありますのでいろいろと遊んでみたいと思います。

 


ランキング参加中

にほんブログ村 音楽ブログへ