ギターの音つくり | S.P.Y. Lab のブログ 

S.P.Y. Lab のブログ 

『S.P.Y. Lab』(スパイラボ)はインストゥルメンタル グループです。
その研究員(メンバー)によるブログ。

どうも所長です。

 

バイタライザー、購入してしまいました。

 

チューナーと一緒になっている奴を買おう

 

と思ったのですが、ブースターと一緒の

 

物を中古で買いました。

 

 

いや~音作りってのは難しいですねぇ。

 

また音色が変わりました。

 

個人的にはとても弾きやすくなったなぁ

 

と思いますが、ハイインピーダンス特有の

 

パリパリ感みたいのはちょっとそぎ落とされ

 

るので、これも好き嫌いが分かれるとおもい

 

ますが、インストなんかには合っている音

 

だと思います。

 

というか、これはメインのペダルボードではなく、

 

セッション等をこなす時用のペダルボードなので

 

すが、実はそれがメインになりつつあり、メインと

 

したいシステムはまったくいじれておりませんw

 

ちょっとこの部分は今考えておりまして、本当に

 

必要なのか、売ってしまうか、考え中です。

 

結局重たい物や最新の物を購入しても、話のネタ

 

にはなりますが、音は似た感じになってしまうと

 

いう・・・にんともかんともな感じになります。

 

しかしながら、デバイスが大きければ、スイッチ

 

も多く、多くの音色を瞬時に操ることができる

 

のは確かなので、どういうシステムが一番なの

 

か、いまとても悩んでおります。

 


 

ランキング参加中

あなたのタップが励みになります

にほんブログ村 音楽ブログへ