【ドラム研究】ツインペダルのシャフト | S.P.Y. Lab のブログ 

S.P.Y. Lab のブログ 

『S.P.Y. Lab』(スパイラボ)はインストゥルメンタル グループです。
その研究員(メンバー)によるブログ。

3人の写真003

 

研究員のYA-ちゃんです。

 

機材の話なので専門的な話になってしまったらスミマセン。

 

先日、オリジナルスティックを作った話を書きました。

 

その時にショップの方とのやり取りで、バルク品のモノや某メーカーのツインペダルのシャフトの長さを尋ねました。

 

と言うのも、私、身長も高くなく足も短く、今の平均日本人体型からしたら小さいんです。

 

なので、海外のメーカーのモノって当然自国の人のサイズで作っているので、私にとっては大きかったり長かったりする。

 

シャフトが長いと左右の足が遠く離れるので、当然ハイハットの位置も遠くになるのが困りもの。

 

購入するかしないかの選択の大きな要素なので最短でどのくらいの長さかを尋ねた。

 

すると『加工して短く出来ますよ』だとさ。

 

カットするなんて全く頭の中に無かったあせる

 

どこか既製品に自分を合わせて行っちゃったりする面が出た。

 

そうだよね、自分に機材を合わせればいいんじゃん。

 

スティックだって、そのためにオリジナルをオーダーしたんじゃん。

 

即加工オーダー爆  笑

 

カットしたシャフトの使用感はと言うと、

 

いい感じです!

 

もっと早くに相談すればよかった・・・

 

そんなこんなで、ひとつよしなに。

 


ランキング参加中!タップお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログへ