どうも所長です。
楽器を始めた頃から教則ビデオを観る
ことがとても好きで、学生時代は結構
買ってました。
当時はテクニック志向であったため、
ギターでいうとライトハンド奏法、
スウィープ奏法など、見た目にインパクト
があるものをよく買って観ていました。
まぁそんな時代も今はYouTubeでその
当時以上の情報が得られる時代になりました。
親切な人がたくさんいるので、テクニック
はすぐに身につくのではないでしょうか?
当時のビデオよりも細かくゆっくり解説され
ていますし、当時すごかった技は今では技と
いうよりも基礎的な感じになってしまってい
ます。そんな感じなので、今は奏者の楽器基礎
テクニックは相当高いレベルにあるかと思います。
技というのは上に上にと発明されており、
一度見みただけでは真似できないものも増えて
います。もう私などにはできませんw
しかし、楽器弾きである以上はそれに取り残されず
新しい情報をいれつつ練習に励みたいと思います。
ランキング参加中
あなたのタップが励みになります