液状化 | mihiro bund

mihiro bund

orihimemihiroは・・・・

今回の災害でも露呈した液状化。

 

私の地域でも「よくもまあこんな所に家を建てるなぁ」って地域は

沢山あります。

それも、ちゃんと災害マップには液状化するって出ている地域ですよ。

今現在でもベタベタと建て続けています。

つまり、買う人が多いってことです。

 

恐ろしいことに若い人に家を買わす仕組みというか手段?やり口が怖い。

かなりの長期ローンを組ませるようなんですね。

それも、一生そこに住むという考えではなく、何年、何十年か経ったら

売って採算を取るみたいな計算まで提案したりして。

そもそも液状化する土地ですよ。

何年、何十年の内に何かしらあって液状化したら藻屑です。

数年ならいいかもしれませんが、家を売った担当社員および会社だって

無くなっている可能性だってあるのに、そんな曖昧な算段で長期ローンで

よく家が買えるものだと悪い意味で感心します。

 

家が欲しい気持ちはわかりますが、もっとちゃんと考えた方がいいとしか

思えない購入者の実情を知ると不安しかありません。

自らダメな土地の家を買い、終わらないくらい長いローを組み

途中で返せなくなって自己破産でもする人が多くなれば、一見関係の無い

私たちにまで影響が及ぶかも知れないんですよ。

お金とはそういうものです。

金融関係ってのはそういうものです。

だからヤバいって強く思うのです。

 

液状化するってわかってる所に家建てんなよ。