いかんけんどもね・・・・・ | mihiro bund

mihiro bund

orihimemihiroは・・・・

今朝テレビで見た有料道路上でのあおり運転動画。

黄色い車が行く手を阻んでいる映像で、その間阻まれている相手は警察に

電話をしている様子が映されている。

 

その少し前の映像。

あおりを受けた車がまだ黄色い車の前方を走っている状況での出来事。

片側2車線の道路のように見えますが、中央より(追い越し車線、有料道路なので)

の車線を走行していて後続の黄色い車がかなりの勢いで追いついてきている様子が

見て取れる。(それが何キロで走行していたかは、映像ではわからない)

黄色い車がすぐ後ろまで迫った時に前方の車(今回あおりを受けた側)は慌てて

急ブレーキをかけてしまったとインタビューで答えている。

実際、黄色い車のフロントが一瞬沈んでいるのも映像からわかる。

 

最終的に煽った黄色い車がいくつもの道交法違反を犯しているのは明白なのだが

すぐ後ろに車が来て急ブレーキって・・・・ 危ないにも程があるだろ。

 

考えてみてくださいよ。

今回の実際の結果ではなく、急ブレーキをかけられて後ろの黄色い車が慌てて

急ブレーキをかけながらハンドル操作もおかしなことになったら・・・・

被害者と加害者は逆になっていますよね。 どうかすれば黄色い車の方の人が死ん

でいる可能性だってあった出来事です。

死なないまでも、横転とか他車をも巻き込んでの複数台重大事故になっていたかも。

 

それを思うと、黄色い車の怒りは最もで、ただ手段がいけなかったということ。

「終わり悪るけりゃすべてが悪い」 では考え方としていけないと思うのです。

 

私は常々書いているし、実際に道路を走っていて感じていることなのです。

運転が下手くそなヤツ、運転が危ないヤツが多過ぎる。

いつ事故を起こしてもおかしくないヤツだらけです。

だから車同士に限らず、自転車や歩行者に向かっても書くのです。

命が大切ならもっと注意しろ、と。

信号が青とか横断歩道だからとかは命を守る上では関係なのです。

本当に危ない運転(煽りとかまったくの別問題ですよ)をしているヤツだらけ

なのですから。

 

事故を無くそうとか、あおり運転を無くそうなんてちゃんちゃらおかしな話です。

その原因を作っている奴らが無数と言っていいほど日々車を運転しているのです

から。

最終的な出来事だけで善悪を決めつけている弊害だと思います。

実は実は、「私は何もしていないのに・・・」なんて被害者面してのうのうと

インタビューとか取材に応じている人がある意味一番危ないとも言える。