投資やトレードでは「買ったあとに価格が上がれば良い」「売ったあとに価格が下がれば良い」と考えるべきです。

 

「買い」で入れば、買ったあとに価格が上がっていればよい

「売り」で入れば、売ったあとに価格が下がっていればよい...

 

でも一方で

 

買ったあとに価格が上がるのは“当たり前”

売ったあとに価格が下がるのは“当たり前”

 

と、“持っていればもっと利益が取れたのに”と思わないことです。

 

「買い」でも「売り」でも、ポジションを持っていれば、一定の時間帯は“含み損の状態”になることは覚悟しなければなりません。

 

特にFXをトレードの場合、スプレッドがあるので、エントリーした時点では、必ず損失を抱えている状態になっています。

 

それは仕方がありません。

 

投資やトレードで重要なのは、含み損を許容することにあるのです。

 

思惑と違った方向に価格が動いたら、許容できる損失額を超えた時点で「損切り」を行います。これができるかどうかが、投資やトレードで勝てるかどうかが決まるのです。

 

「損切り」ができない人は、絶対に勝てません。

 

資金管理と表現されますが、お金がなくなって強制的にマーケットから退場しなければならない事態だけは、絶対に避けなければなりません。

 

それゆえ、損失額は、できる限り抑えておかなければなりません。それが「資金管理」であり、そのための唯一の方法が「損切り」なのです。

 

利益を伸ばすよりも重要ですね。

 

よく考えたら、投資やトレードって、単純に「上がるか下がるか」のどちらかに、資金を“ベット”するゲームです。

 

必ず確率は二分の一、横ばいになることは除いています。

 

なのに夜の中では、トレードで負ける人荷法が多いという印象を持たれています。

 

実際のところはわかりませんが、肌感覚で、トレドで勝てている人のほうが少ないような気がします。

 

なぜでしょうね。確率は二分の一なのに...

 

きっと、エントリーした瞬間での“上か下か”の確率は“二分の一”なのでしょうね。

 

問題はその後のポジションの持ち方、つまり「欲」によりもっと利益を伸ばすために持ち続けているとか、損失を認めたくないので損切りをしないという行動が、多くの「負けパターン」につながるのでしょうね。

 

マーケットに長く居続けたら、それだけリスクに晒されている時間はな長くなります。

 

「利小損大」ということは“投資ベタ”になってしまうのでしょうね。

 

損切りができないから「損大」になるのです。

 

でも「利小」でも勝ちは勝ちです。

 

なかなかそうは考えられないのでしょうかね...